お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

赤ちゃんが寝るとき暖房つけっぱなしはNG?寝冷え対策はどうする?

寒い日が続きますね。

 

赤ちゃんがいると、寝る時に暖房をつけっぱなしにしているご家庭もあると思いますが、その暖房のつけっぱなし、実はNGなんです。

 

空気が乾燥するため、赤ちゃんが肌あれしやすくなったり、ウイルスが繁殖しやすくなるからです。

 

寝冷え対策には、暖かすぎない素材のスリーパーを着させることがおすすめです。

 

詳しくみていきましょう。

 

 

赤ちゃんが寝るとき暖房つけっぱなしはNG?その理由って?

f:id:stur26:20201222182601j:plain

赤ちゃんが寝る時に、暖房のつけっぱなしはNGです。

その理由は、空気が乾燥するためです。

 

赤ちゃんの皮膚はとても薄く、乾燥すると水分が奪われすぐ荒れてしまいます。

 

一度荒れてしまうと、保湿クリームを塗ってもなかなか治りません。

ひどくなると、皮がめくれたりじゅくじゅくになってとても痛がります。

 

赤ちゃんは大人よりも体温が高く、手足から熱を放出して体温調節をしているため、大人が寒い、赤ちゃんが風邪をひいてしまいそう、と心配しても案外大丈夫なものです。

 

赤ちゃんにとっては、寒さよりも乾燥による肌荒れの方が脅威なのです。

 

また、湿度が低いとウイルスが繫殖しやすくなります。

風邪をひかないように部屋を暖めているのに、これでは意味がありません。

 

暖房をつける時は、加湿付き空気清浄機をつけっぱなしにしたり、部屋の中に濡れたタオルを干したりして乾燥を防ぎましょう。

 

また、暖房の掃除ができていないと、使うたびにホコリやカビを空気中にばらまくことになります。

使う時は、こまめに掃除するようにしましょう。

 

暖房のおすすめの使い方は、寝る前につけて部屋や布団を暖めて、赤ちゃんが寝始める頃には切ります。

 

朝起きるちょっと前に部屋が暖まるように、タイマーを設定してみましょう。

 

夜間授乳などで起きる場合、とても寒いですよね。

その時は、すぐ暖まるハロゲンヒーターや温風器がおすすめです。

 

暖まったらすぐ消すか、切りタイマーを必ずセットするようにしましょう。

つけっぱなしにすると火事になる可能性があるので、注意が必要です。

 

また、部屋自体を冷気から守る工夫も大事です。

 

窓に断熱材を貼ったり、隙間テープを貼ってみる。

 

冷気は窓の下の方から部屋の中に流れ込むため、冷風遮断のビニールカーテンに付け替えたり、窓下に遮断パネルを置いてみる。

 

窓周りを工夫するだけでも、部屋の温度がかわると言われています。

良かったら、試してみてくださいね。

 

赤ちゃんの寝冷え対策ってどうすればいいの?

f:id:stur26:20201222182604j:plain

赤ちゃんの手足が冷たかったり、布団を蹴飛ばしたりしていると、寝冷えが心配ですよね。

 

大人なら靴下を履いたり、パジャマを重ね着したり、暖かい毛布を使うなど色々対策ができますが、赤ちゃんに靴下、重ね着、暖かい布団はNGです。

 

赤ちゃんは体温が高く、汗もかきやすいです。

着させすぎ、暖めすぎは汗をかいてしまい、汗でからだが冷えて風邪をひいてしまいます。

 

寝冷え対策でおすすめなのが、スリーパーです。

 

よく売られている毛布素材のスリーパーは、とても暖かそうですが赤ちゃんには暑すぎとなり、背中が蒸れて汗をかいてしまいます。

 

赤ちゃんには、背中が蒸れないメッシュ素材のものや、6重ガーゼのものなどを選びましょう。

 

体温調節がしやすく、汗で蒸れにくいのでおすすめです。

 

布団も羽毛布団や毛布でなく、ガーゼケットや普通の綿布団を何枚か重ねて使用するようにしましょう。

 

布団を蹴飛ばしたり、這い出ている場合は暑い可能性がありますので、布団の枚数を調節しながら、かけ直してあげましょう。

 

まとめ

赤ちゃんが寝るときに暖房のつけっぱなしはNGです。

乾燥によって肌荒れしやすくなり、ウイルスも繁殖しやすくなるためです。

 

寝冷え対策としては、背中がメッシュ素材や6重ガーゼなどの蒸れにくいスリーパーを着させるのがおすすめです。

 

乾燥対策と寝冷え対策をしっかりしてあげて、快適な冬の夜を過ごせるようにしてあげましょうね。