お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

ゴーヤの赤い種には毒がある?食べると危険なの⁉赤くなったときの食べ方は?

ゴーヤは種が赤くなっても腐っているわけではないので安心して食べてください。

またゴーヤの種が赤くなったのは熟した証拠であり、種が赤くなったからといって毒性があるわけではありません。

 

ゴーヤの種が赤くなると、苦みが和らいだり、独特の歯ごたえがなくなるのでゴーヤが苦手な人でもおいしく食べられるようになりますよ。

 

完熟の状態の中身はスポンジ状になり空洞ができます。

種が赤くなって鮮やかな色にびっくりするかもしれません。

でも腐っているわけではなく、あくまで「完熟した状態」なのです。

 

種が赤くなったらサラダやスムージーにして飲んでも良いでしょう。

 

ゴーヤに毒性はありませんが、苦みの元の成分を摂取しすぎると体調を崩す原因になるので注意してくださいね。

 

この記事では、ゴーヤの種が赤くなったときの食べ方やゴーヤの種が赤くなる原因について紹介していきます。

ゴーヤが黄色くなっちゃって腐ったのかな!?食べられるの?と思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

ゴーヤって赤い種になっても食べられる?腐っていて危険?

f:id:stur26:20210804124945j:plain

ゴーヤは種が赤くなっても腐っているわけではないので食べられます。

 

ゴーヤの種が赤いのは熟している証拠なので苦味が和らいだり、シャキシャキとした歯ごたえがなくなるので、ゴーヤが苦手な人でもおいしく食べられるようになりますよ。

 

薄く切ってサラダにしたり、オレンジジュースやバナナと合わせてスムージーにして飲むのがおすすめです。

 

また、赤い種はフルーツのように甘く、冷やしてそのまま食べることもあるので、アイスクリームやヨーグルトのトッピングにしても良さそうですね。

 

実が黄色のゴーヤだったらあんず風のジャムを作ることもできますよ。

 

多くの食品に含まれているビタミンCは加熱すると減少してしまいますが、ゴーヤに含まれているビタミンCは加熱に強いため、ゴーヤチャンプルーにしてもビタミンCをしっかり取ることできます。

 

含有量は夏野菜の代表格であるトマトやキュウリの5倍以上だといわれており、ゴーヤ100g当たり76mgほどのビタミンCが含まれています。

 

ビタミンCといえばレモンやキウイが思いつきますが、レモン50mg、キウイ69mgとそれよりもゴーヤはビタミンCが多いとは思わなかったので驚きですね。

 

種には実よりも2倍の栄養があるといわれているので、赤い種を食べるのは抵抗があるかもしれませんが、興味のある人は試してみてください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ゴーヤの種が赤くなる原因って何?毒性はないの?

f:id:stur26:20210804124942j:plain

ゴーヤの種が赤くなったのは熟した証拠であり、種が赤くなったからといって毒性があるわけではありません。

 

ゴーヤといえば緑色をイメージしますがそれはまだ熟していない状態で、完熟してくると種が赤くなったり、実が黄色やオレンジに変化するんです。

 

ゴーヤに毒はありませんが、苦味成分の元であるククルビタシンモモルデシンを摂取しすぎると腹痛や下痢、嘔吐などの症状を引き起こるので食べ過ぎには注意が必要です。

 

モモルデシンは胃酸を出しやすくし消化を促すので、食欲が出たり血糖値や血圧を下げるため、適正な量を食べる分には問題なく、むしろ健康に良いんですね。

 

ただ、体調や体質によるので様子を見ながら「あまりにも苦くて食べられない」という人は無理をしないようにしましょう。

 

黄色やオレンジになったゴーヤは緑色の熟していないゴーヤよりも苦味が薄れているため、苦いのが嫌いだったり、腹痛を起こすのが怖いという人は熟すのを待ってから食べても良いですね。

 

ただし、「熟しているから苦くないしお腹も痛くならないから安心だよね」と思ってたくさん食べないように注意してください。

 

いくら完熟してても体調を崩す人は多くいるので大量摂取には気を付けた方が良いですよ。

 

熟したゴーヤは苦くない!緑色のゴーヤと栄養は変わる? 

熟したゴーヤは苦味が消えて比較的甘くて食べやすくなります。

栄養が落ちることはなく、むしろ栄養価が上がっています。

 

家庭菜園なら黄色くなったら収穫か、緑色で収穫して常温で保管、買ったものなら常温で保管して黄色くなるのをひたすら待ちます。

大体1週間くらいで完熟します。

ゴーヤが割れるのでそれで判断してもOKです。

 

中の種が赤くなっています。

これは種の周りに赤いゼリー状の果肉みたいなのがついているからです。

赤いゼリーみたいなのを食べてみると、甘いデザートのように美味しいです。

冷やして食べるとさらに美味しいようです。

 

栄養は緑色の時と変わりませんが、ビタミンCやβカロテンの量がアップします。

 

ビタミンCの効用は、美肌作用、日焼け防止、病気に対する抵抗力向上、ストレス緩和、貧血解消などです。

 

βカロテンの効用は、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、免疫力の強化、アンチエイジングなどです。

 

赤いゼリー状の部分には共役リノール酸が多く含まれています。

脂肪を分解する酵素を活性化して脂肪燃焼を助けます。

また、脂肪細胞内へ余分な脂肪をとりこむ酵素の働きを抑え、脂肪の蓄積を抑制します。

 

またカロリーが低く、食物繊維も豊富で腸内環境を整えてくれます。

ダイエットや美肌効果に最適なのが分かりますね。

 

苦味が消えた完熟ゴーヤを食べて健康と美容を保てるなんて嬉しいですね。

 

 

これはおいしい!熟したゴーヤのおいしい食べ方はこれだ!

 

熟したゴーヤは緑のゴーヤよりも食べ方が広がります!

炒め物くらいしか思いつかない人も、完熟ゴーヤなら苦味が消えているので、レシピのアイデアが広がるでしょう。

 

黄色の身の部分をスライスして、そのままサラダやマリネ、和え物など生のままで味わうことができます。

また、ハチミツやバナナ、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけてスムージーにしても美味しいです。

生のままで食べられる、果物のように扱えるがポイントになります。

 

そこでおすすめのレシピを紹介します。

 

完熟ゴーヤのジャム

材料

完熟ゴーヤ大1本(種とワタを取って250g)

水 200cc

砂糖 75g

レモン果汁 小さじ1.5

 

作り方

  1. ゴーヤを1~2cmの角切りにする。
  2. 鍋にゴーヤと他の材料を入れ、汁気がなくなりとろみがつくまで弱めの中火で煮る。

 

あんずジャムのようでちょっと大人の味です。

 

完熟ゴーヤのマヨサラダ

材料

完熟ゴーヤ 1/2本

マヨネーズ、かつお節、すりごま、しょうゆ 各適量

 

作り方

 

  1. ゴーヤの種とワタをとり、薄切りにする。
  2. 調味料全部を混ぜてゴーヤと和える。
  3. 冷蔵庫で冷やして食べる直前に取り出す。

 

程よい苦味が美味しいです。

 

完熟ゴーヤのスムージー

材料

完熟ゴーヤ 1本

完熟バナナ(冷凍) 1本

牛乳 400ml

はちみつ 大さじ1

 

作り方

  1. ゴーヤは5cm角、バナナは1/8に切りミキサーに入れる。
  2. ミキサーに牛乳とはちみつを加えて攪拌する。

 

飲みやすいゴーヤスムージーです。後味ちょっと苦味があります。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

まとめ

ゴーヤは夏になるとよくスーパーで見かける野菜ですよね。

 

黄色くなったゴーヤは腐っているのではなく完熟している状態で、おいしく食べられます。

苦味が消えるので、緑色の時よりも美味しく感じる人が多いかもしれません。

 

完熟ゴーヤは栄養価が高いです。

ビタミンCやβカロテンが豊富で美容と健康におすすめの野菜になります。

カロリーが低く食物繊維も豊富で腸内環境を整えるので、ダイエット中にも安心して食べられます。

 

種の周りの赤いゼリー状のところは、とろとろしていて甘く、とても美味しいです。

中は固い種が入っているので注意してくださいね。

 

黄色い実は苦味が消えているので生のままで食べることをおすすめします!

サラダや和え物、果物感覚でスムージーやジャムにしても美味しいですよ。

 

緑色の時より食べ方のアレンジが豊富になるので、苦味を求めないなら完熟させた方がいいこといっぱいですね!

 

ゴーヤはビタミンCもたくさん含まれているので、紫外線の強い夏にはもってこいの野菜のため、食べ過ぎには注意しつつ、熟したゴーヤを味わってみてくださいね。