一人で自転車に乗れるのは何歳から?外出する年齢の目安と注意点を解説
子供が一人で自転車に乗れるのは6歳前後から。
子供だけで自転車で外出してもOKなのは、8~9歳頃が目安です。
一人で乗る時の注意点は2つ。
必ずヘルメットを着用すること。
交通ルールを守ることです。
この記事では
- 子供が一人で自転車に乗れる平均的な目安
- 子供だけの自転車外出は何歳から?
- 子供だけの自転車外出での注意点
などについて詳しくお伝えしますので、良かったら参考にしてくださいね。
子供ひとりで自転車に乗れるのはいつから?平均的な目安って?
子供一人で自転車に乗れるのは、6歳前後です。
今は、早い子で4歳頃から補助輪無の自転車に乗れてしまいます。
ですが補助輪無しで乗れたからと言って、すぐに大人と並んで公道を走るのは危なすぎます。
我が家の上の子は5歳で補助輪を外しましたが、一緒に公道で走るようになったのは7歳になってからです。
5~6歳で補助輪無しの自転車に乗ることは慣れたんですが、あくまで公園や広場で慣れただけです。
公道は道が狭かったり傾斜がついていたり。
もちろん車も来るし、歩行者だってきます。
自転車に慣れたからといってすぐに公道デビューは難しいと思ってください。
親が自転車でゆっくり並走するなり、走るなりして公道でも練習する必要があります。
我が家は下の子がいたのもあり、なかなか練習が出来ず2年かかりました。
親がやる気のあるおうちなら、早い子で5歳、だいたい6歳で公道デビューしていました。
4歳5歳だとお子さんの性格によっては、まだ交通ルールが理解出来ない子、あわてんぼうな子もいると思います。
自転車に乗るのは上手でも、まだ頭が追い付かない子もいるので、焦らずに練習してくださいね。
また、交通量が多い場所や坂道がキツイ場所、車との距離が近い場所も危険です。
そのうち乗れるようになるので、小さいうちは危なくない公道を通るようにしてくださいね。
我が家は主要駅までの道がとにかく狭く、急な坂が続きます。
1度、子供と一緒に行ったことがあるんですが、子供に気を取られて私まで事故に遭いそうでした。
しかも、子乗せ自転車って電動の場合が多いですよね。
私も電動自転車に乗っていますが、坂道がスイスイ登れてしまうんです。
子供に「遅いよー」なんて怒ってましたが、子供の自転車は電動じゃないですもんね。
その辺忘れないであげてくださいね…。
ちなみに、上の子は駅まで自転車で行くのが怖くなってしまい、8歳の今でも駅までは走って行っています。
公道で練習する時は、くれぐれも危なくない道で行ってくださいね。
子供だけでの自転車外出って何歳からOK?注意点も解説!
子供だけでの自転車外出は、8~9歳頃からOKと言われています。
乗る時は、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを必ず守らせるようにしましょう。
自治体や学校によっては、一人で乗っていい年齢が決まっている場合もあります。
学校で自転車教室の講習を受けたらOKという所も多いようです。
うちの子の小学校も、3年生になったら交通公園で講習会があります。
しかし、3年生まで一人で乗るの禁止!ということはありませんでした。
小学校の子供たちは6~7歳頃から、自転車に乗って一人で公園に来ている子も多かったです。
みんな上手に乗るんですが、公園の周りを全力で漕いだり、たまに車とぶつかりそうになったり…見てるこっちがヒヤヒヤする場面も多かったです。
うちはまだ公道に慣れていないのもあり、徒歩5分もかからない公園ですが歩いて行かせています。
もちろん一人で乗って外出するなんて、遠い未来になりそうです。
8~9歳は、あくまで目安です。
お子さんと交通ルールをしっかり守ることを約束し、上手に乗れるようになったら一人で乗って外出OKにしてくださいね。
まとめ
子供が一人で自転車に乗れるようになるのは、6歳前後。
子供だけで自転車外出がOKなのは、8~9歳頃です。
4~5歳でも自転車に上手に乗れる子はいます。
ただ、小さすぎると交通ルールが理解できません。
6歳ぐらいまで待ってから、公道デビューするようにしましょう。
親も子も「もう一人で大丈夫」と安心できる状態になってから、一人で自転車外出するようにしてくださいね。