お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

産後に実母と関係悪化…なぜ⁉ストレスを感じない実母との距離感って?

出産後の床上げまでの期間や
馴れない育児期間中、
母親が手伝いに来てくれたりして
出産前より母親と会う機会が増えた
という人も多いのではないでしょうか?

しかし
手伝いをしに来てくれているはずの
実母にイライラする…

 

こんなにストレスを感じるのなら
手伝いに来てくれない方がマシ!

と思う人も多いでしょう。

 

実は姑より関係性が難しいとされている
実母との関係。

そんな産後の実母との関係性について
今回はご紹介していきます。

 

 

仲がいいのが逆に仇!?産後に実の母親との関係が悪化する理由って?

f:id:stur26:20200411095239j:plain


出産前は実母と
食事やショッピングへ出かけたり
仲がよかったのに
産後になってから実母にイライラする。

はじめての育児で
右も左もわからないながら
一生懸命やっているにも関わらず
「そんなことしたら~」とか
「私の時代にはこんな便利なグッズなかったのに
今の時代のお母さんはダメね~。」なんて

いちいち母の発言が引っかかってしまう。

 

実母と仲がいいのが仇となり
産後に実母との親子関係に
亀裂が入る人は少なくありません。

 

私の場合は産後
母が育児を手伝いに来てくれていました。

 

私は母のことを慕っていて

大好きな存在でした。

 

しかし距離が近くになるにつれて

関係が悪化してしまいました。

馴れない育児で疲れているなか
一生懸命やっているのに
食事へのダメ出しをしてきたり
子どもの進路についてあれこれ口出しをしてきて
相当イライラしました。

 

出産前はあんなに仲良しだった母。

それが産後は母の育児方針や価値観を押し付けられて
大嫌い!会いたくない!
と思うようになってしまいました。

 

仲がいいと
「親しき仲にも礼儀あり」が
難しい間柄となってしまいます。

 

そういったことが

実母や身内と関係が悪化してしまう理由になります。

 

 母親との関係性を悪化させないための産後子育てでの距離感って?

f:id:stur26:20200411095236j:plain

そんな母親との関係を悪化させないためには

適度な距離感と

時には自分の意見ややめてほしいことを

実母に伝えることも必要です。

 

実母からすると

あなたはいくつになっても子どもです。

 

だからお母さんは良かれと思って

お節介をしたり口うるさくなってしまいます。

 

しかしあなたには

もう既に新しい家庭があり

子どもはあなたの子どもです。

 

まずはそれを実母に伝え

理解してもらえるように努力しましょう。

 

そしてやめてほしいことや

介入してほしくないことには

「お母さんはそう考えているかもしれないけれど

私の考えはこうだから」と

しっかり自分の意見を伝えましょう。

 

私の母は、自分が子どもにできなかったことを

私にさせようとしてくる人でした。

 

私の子どもを私立へ入学させようとしたり

習い事やお金のことなど

細かいことにまで口出しをしてきていました。

 

私としては

子どもが自発的にやりたいと思わないのであれば

私立へ行かせる必要も習い事をさせる必要も

ないと考えていました。

 

それを何度か伝えるものの改善が見られず

母と接触する回数を減らしました。

 

母と仲が良かったし

いろいろしてもらっていたので

電話に出なかったり、母と距離を置くことに

最初は罪悪感を感じていました。

 

しかしそれよりも自分の精神面の確保と

子どもの自由を優先したいという思いから

決断をしました。

 

今ではたまに孫の顔を見せに行く程度で

自宅にはなるべく呼ばないようにしたりしています。

 

実母でなくても

人間関係全てに適度な距離感は必要です。

 

やはり距離が近すぎると

揉め事の原因になります。

 

まとめ

孫は目に入れても痛くないとは言ったもので

我が子よりも別格にかわいいと言います。

 

私たちも自分の子どもは

かわいいですよね。

 

それよりもかわいい存在となると

想像を絶するかわいさなのでしょう。

 

だからこそ余計に

口うるさくなってしまうのかもしれません。

 

そんな実母の気持ちもくみ取り

大目に見ながらも

関係を悪化させないためには

自分にとってストレスを感じない

適度な距離感を作るようにしましょう。