お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

珪藻土コースターの汚れ落とし!ハイター臭いときの対処法も!

 

 

珪藻土コースターが汚れてしまった時は、キッチンハイターでお手入れすることができますよ。

 

ハイターを漬けて数分経ったら水で洗うようにしましょう。

匂いが気になる場合はしっかり乾燥させた後で天日干しすると効果的です。

 

珪藻土コースターを洗う時は、食器用洗剤は使うことができないので要注意ですよ!

 

この記事では、

・キッチンハイターを使った珪藻土コースターの洗い方

珪藻土コースターを洗うときのコツと注意点

・コースターにハイター臭がついてしまったときの対処法

珪藻土コースターを長持ちさせる普段使いのコツ

をご紹介しますので、珪藻土コースターの汚れに悩んでいるあなたは是非参考にしてみてくださいね。 

 

 

珪藻土コースターの汚れ落としはハイターで!洗い方をご紹介

f:id:stur26:20201102101755j:plain

珪藻土コースターには食器用洗剤は使用することができません。

洗剤の成分が、珪藻土の穴の中に入り込んでしまって吸水性を悪くしてしまうためです。

 

代わりに使用するのが漂白剤、ご家庭によるあるキッチンハイターです。

それではキッチンハイターを使った珪藻土コースターのお手入れ方法をご紹介しますね。

 

泡タイプのキッチンハイターを使用する場合

気になる箇所に数プッシュして数分置き、水で流したのちは風通しがよくなるように乾かしましょう。

 

珪藻土は水に長く漬けると傷んで吸湿作用が弱まる可能性がありますので、よほどひどいカビや汚れではない限り漬け置きは避けてください。

 

液体タイプのキッチンハイターを使用する場合

プッシュタイプのハイターではない場合、で濡らした布巾にハイター液をしみこませコースターを軽くたたくようにして汚れを落とします。

 

強すぎるとコースターが傷つきますので優しくたたいてください。

その後水で洗い流し、しっかり乾かしましょう。

 

キッチンハイター使用時の注意点

ハイターは強い液剤ですので、漬ける時間は数分でも必ず換気し、手袋を付けて作業しましょう。

 

また、水で洗い流すだけで問題ありませんが、液剤が残ると臭いや触れた部分で肌荒れを起こしかねません。

 

ハイターをつけたコースターは水でしっかり洗い流すようにしてくださいね。

 

珪藻土コースターを洗うときのコツや注意点って?

f:id:stur26:20201102102515j:plain

珪藻土コースターの洗い方をご紹介しましたが、そこにプラスで洗う時の注意点を3点にしぼってご紹介します。

 

① 優しく洗う

珪藻土は硬いため頑丈そうにみえますが、実は思っている以上に割れやすい素材です。

力を過度に入れてしまうと割れる原因になってしまいます。

 

漂白剤ややすりを使用すれば力を入れる必要なく、しっかり汚れは落ちてくれます。

漂白剤とやすりの力を信じて、あなた自身の力は加えないようにしましょう。

 

② 綺麗な布巾で拭く

珪藻土の良さは吸水性の高さですよね。

しかしそれがデメリットにもなっていますね。

 

先程も述べたように、食器用洗剤を使用すると、洗剤を吸収してしまいその後の吸水性を悪くしてしまいます。

 

吸い取ってしまうのは洗剤だけではありません。

少しでも布巾が汚れていると、その汚れを吸い取ってしまうのです。

 

簡単に言えば、雑巾ではなく綺麗な洗ったばかりの食器用の布巾を使用しましょう、ということですね。

 

③ よく乾かす

珪藻土は吸水性が良いが為に、汚れも吸い取りやすいということが分かりましたね。

 

それと同じくらい問題なのが、カビやすいということです。

吸水性が良いからこそそのまま放置するとカビが発生しやすいのです。

 

せっかく洗って汚れが落ちても、そのまま満足して放置してしまうと今度はカビが発生してしまいます。

 

洗った後も風通しの良いところでしっかり陰干ししましょうね。

 

使用後も陰干しがおすすめですので、日頃の珪藻土のコースターを置く場所自体を、日が当たらずに風通しの良い場所に決めておくと良いかもしれません。

 

珪藻土コースターがキッチンハイター臭くなった時の対処法

f:id:stur26:20201102101758j:plain

汚れがしっかり取れたのはうれしいけど、ハイター臭が気になる場合があるかもしれません。

 

ハイター臭い場合、何度か水に通して洗っていればだんだん臭いは薄れてくるはずですので、臭いが気になるときは、まずは何度か水にくぐらせるようにしてみてください。

 

それでも臭いが気になるときは、天日干しをおすすめします。

ハイター臭は天気の良い日に半日ほど天日干しすると取れると言われています。

 

普段、乾燥させるためには「日陰干し」を推奨しますが、どうしても臭いが気になる、臭いが残っている…という場合は天日干しをしてみてください。

 

濡れた状態で天日干ししてしまうと、反り返ってしまう可能性があるため、珪藻土が完全に乾いていることを確認したうえで天日干ししてくださいね。

 

珪藻土コースターを長持ちさせる普段のお手入れ方法は?

f:id:stur26:20201105165310j:plain

お気に入りの珪藻土コースターに出会ったら、できるだけ長く使用したいですよね。

そのためには、普段から使ったらその都度乾燥させるようにしてください。

 

珪藻土にとって、何より大事なのが乾燥させることです。

これをしないと、カビが生えやすくなりまた変色や割れの原因にもつながります。

 

乾燥させるときのポイントは、3点。

・風通しが良い場所に置く

・日陰干しにする

・コースターを立てるようにする 

 

天日干しの方が早く乾いて良いようにも思いますが日光で反り返る場合があるため、日陰干しをしてくださいね。

 

また、長持ちさせるために、もう一つ大事なことがあります。

それは紙やすりで削ることです。

 

珪藻土の吸収力は徐々に落ちていきます。

 

水分以外にも、目には見えにくい料理の油汚れや皮脂汚れが付着し珪藻土の吸い込み口である穴をふさいでしまうからです。

 

あまり吸収しなくなったなと感じたら、是非紙やすりで削ってみてください。

 

紙やすりで削る手順

あらかじめアルコールを含ませた布巾で、表面を優しく拭き取ってください。

200~400番ぐらいの紙やすりを使い、円を描くように表面を優しく削ります。

 

注意点として以下に気を付けてくださいね。

  • 粉が舞うので、新聞紙をひく
  • 粉の吸い込み防止にマスクをする
  • 削ったあとは、乾拭きする 

 

削った後に水拭きしたり、水で流してしまうと粉と水分が一緒に穴に吸収され、またつまりをおこしてしまうため、必ず「乾拭き」で仕上げるようにしましょう。

 

この方法であれば汚れも取れ、ハイター臭問題に悩まされることもありませんよ。

 

まとめ

珪藻土コースターって便利ですよね。

普通のコースターみたいにマグカップに引っ付かないし常にさらさらしているし。

 

でも、使っていくうちにコーヒーや紅茶の輪ジミがついたり、ひどい場合はカビてしまうこともあってかえって不衛生になっている場合もあります。

 

便利だし見た目もかわいい珪藻土コースターだけど、輪ジミ等の汚れが出来ちゃうとちょっとテンションが下がりますよね。

 

キッチンハイターを使用すればあっという間に綺麗にできます。

 

コースターだけでなく、歯ブラシ立てやスプーンなどにも使用できますのでまとめてきれいにするのも良いと思います。

 

泡タイプが便利ですが、液体タイプを使用する際は布巾にしみこませ、たたいて汚れを落とすようにしてください。

 

洗った後ハイターの臭いが気になる場合は、陰干しで完全に乾かした後、長めに天日干しをしましょう。

 

臭いが苦手な場合は紙やすりでの方法でも汚れは落とせます。

せっかくの便利なものですから、日頃の手入れをしっかり行い長く使い続けられるようにしましょう。

 

綺麗で清潔になった珪藻土コースターで、気持ちよくティータイムを楽しめたら良いですね♪