お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

結婚後に出す年賀状の書き方!上司と同僚に出す文例を交えて解説

結婚報告を兼ねた年賀状は、結婚式に出席して頂いた方、出席・お招きできなかった方、結婚報告がまだな方など、おふたりにとって身近な方たちに出しましょう。

 

また、送る相手に合わせて文面を変えたり、手書きでひとことを添えると、心のこもった年賀状になりますよ。

 

今回の記事では、結婚後に上司や同僚に年賀状を出すときの書き方を文例を交えてご紹介いたしますので、結婚後の年賀状について悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

 

結婚後に年賀状を上司に出すときの書き方や文例を紹介!

f:id:stur26:20211104153851j:plain

結婚報告を兼ねた年賀状の書き方や文例をまとめてみました。

結婚後に上司に年賀状を出す場合に気を付けたいポイントをご紹介しますね。

 

構成

1・新年の挨拶・タイトル

2・結婚報告・感謝・近況・抱負

3・締めの挨拶

4・日付

5・ひとことメッセージ

 

注意点

句読点は使わない

結婚式の招待状同様、年賀状に句読点を使うのは避けましょう。

「、」や「。」は区切りの意味があるので、年賀状などのおめでたい場面では使いません。

 

「去年」は使わない

「去る」という字は忌み言葉に含まれるので、おめでたい場面では使いません。

「昨年」や「旧年」という単語に置き換えましょう。

 

また、「離れる」や「終わる」、「忙しい」なども、使わないようにしましょう。

 

数字は縦書き・横書きで書き分ける

一、二などの漢数字は、縦書きの文面に使用しましょう。

1、2などの算用数字は、横書きの場合に使用するのが一般的です。

 

上司への年賀状・文例

  • 結婚式に招待した方へ

本文:

結婚のご報告と新年のご挨拶を申し上げます

未熟な二人ですが これから力を合わせ

あたたかい家庭を築いていきたいと思います

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

 

ひとことメッセージ:

・結婚式では温かいご祝辞を賜り 誠にありがとうございました

・昨年は大変お世話になりました 本年も何とぞよろしくお願いいたします

 

  • 結婚式に招待していない方へ

本文:

私たちは昨年〇月〇日に入籍し新生活を始めました

これからもお互いを尊敬し 助け合い 素敵な家庭を築いていきたいと思います

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください

今後ともご指導と末永いお付き合いをよろしくお願いいたします

 

ひとことメッセージ:

・本年もよろしくお願い申し上げます

・寒い日が続きますがお身体にお気を付けてお過ごしください

  

結婚後に年賀状を同僚に出す時の書き方や文例を紹介!

f:id:stur26:20211104153848j:plain

結婚後に会社の同僚に年賀状を出す場合に気を付けたいポイントをご紹介しますね。

 

同僚への年賀状・文例

  • 結婚式に招待した方へ

本文:

例①

新年のご挨拶と結婚のご報告を申し上げます

二人で助け合いながら 明るい家庭を築いていこうと思います

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

例②

結婚して初めての新年を迎えました

これからも二人で力を合わせて

幸せな家庭を築いていきたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

ひとことメッセージ:

・結婚式では素敵なスピーチをありがとうございました

・やっと新居が片付いたので ぜひ遊びにきてね

 

  • 結婚式に招待していない方へ

本文:

新年あけましておめでとうございます

私たちは〇月〇日に結婚し 新しい人生の第一歩を歩み始めました

これからふたり力を合わせて 新しい家庭を築いていきたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

ひとことメッセージ:

・風邪などひかないようお体に気をつけてくださいね

・来年もどうぞ仲良くしてくださいね

 

まとめ

結婚報告のはがきは結婚式を行った1~2か月以内に送るのが一般的ですが、年賀状と兼ねたい場合は、結婚式から3~4か月以内であればOKとみなされています。

 

結婚報告を兼ねた年賀状は、結婚式に出席して頂いた方、出席・お招きできなかった方、結婚報告がまだな方など、おふたりにとって身近な方たちに出しましょう。

 

あいさつの本文や報告の際の年賀状デザインは、結婚式の招待の有無や立場・関係性・年齢に応じて何タイプ作成し、相手ごとに送るのがおすすめです。

 

心のこもったメッセージをひとこと添えると、きっと気持ちが伝わりますよ。

 

結婚後の年賀状について悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。