お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

布おむつのピンクカビの落とし方は?対処法や原因を徹底解説!

布おむつのピンクカビは、「漂白剤」を使って漂白すると取れやすいですよ。

 

また、布おむつにピンクカビが生える主な原因は、

・布おむつを濡れたまま長時間置いておくこと

・乾燥不足

・保管場所が悪く湿気を吸ってしまったこと

によるものです。

 

布おむつは日光に当たることで「殺菌」「漂白」の効果を得られるので、ピンクカビを予防するには、天日干しし、なるべく長く日に当てることをおすすめします。

 

今回の記事では

・布おむつのピンクカビを落とす対処法

・布おむつにピンクカビが生える原因・予防法

などについてご紹介いたしますので、布おむつのピンクカビに悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

 

布おむつのピンクカビを落とす対処法はこちら!

f:id:stur26:20220302195611j:plain

布おむつのピンクカビを落とす対処法としては、漂白剤を使って、「漂白」することです。

 

布おむつを使用している場合に多いことですが、おむつが湿ったまま空気にさらされる時間が長く続くと、空気中の酵母菌が繁殖して、ピンクに変色してきます。

 

以下、布おむつのピンクカビを落とす対処法をピックアップしてみました。

 

布おむつのピンクカビを落とす対処法

「漂白」「煮洗い」

布おむつは、できるだけ熱いお湯(50~60程度)と酸素系漂白剤を使って、少し長めに漬け置きするか、または鍋で「煮洗い」するとピンクカビが落ちやすいですよ。

 

すぐに洗濯しない場合はバケツで漬け置き保管

まず洗剤を溶かした水を入れたバケツを用意します。

布おむつをさっと水で下洗いし、バケツにおむつを浸けます。

 

布おむつが完全に水に浸かった状態で保管するのがポイントです。

 

目で見てピンクカビが消えていたら除去はできているので、すすぎ洗いして下さいね。

  

布おむつにピンクカビが生える原因と予防法を解説!

f:id:stur26:20220302195601j:plain

布おむつにピンクカビが生える主な原因は、

「布オムツを濡れたまま長時間置いておくこと」

「乾燥不足」

「保管場所が悪く、湿気を吸ってしまったこと」

によるものです。

 

また、布おむつは日光に当たることで「殺菌」「漂白」の効果を得られるので、布おむつを夜洗濯して、夜干しするのは避けた方がいいです。

 

ピンクカビを予防するには、「天日干し」するのがベストです!

 

以下、原因や予防法をまとめました。

 

布おむつのピンクカビの原因

洗濯で洗い残しがある

通常布おむつは予洗いしてから洗濯機に入れますが、予洗いが不十分だと汚れが残る可能性があります。

 

特に臭いや汚れが染み込んでいる布おむつの場合、洗濯が十分にできていないと、洗い残しを栄養源としてピンクカビが繁殖しまいます。

 

洗剤の量が合っていない

また、洗剤量が多すぎるのも少なすぎるのもよくないです。

 

洗剤をたくさん入れた方が汚れはよく落ちると思われるかもしれませんが、洗剤を入れすぎると、完全にすすぎ切れないことがあります。

その時残った洗剤を栄養源に、ピンクカビが繁殖してしまうんですよ。

 

乾燥ができていない

洗濯後の乾燥が十分でない場合や、日当たりや風通しが悪い場所に干すと、布おむつは生乾き状態が続き、ピンクカビが生える原因になります。

 

すぐに洗濯しない

布おむつを漬け置きせずバケツなどに入れてそのままにしていたり、予洗い後、長時間置いておくなどすると、雑菌もどんどん繁殖してしまいます。

 

保管環境が良くない

洗濯・乾燥をしっかりしているのにピンクカビが生えている、という場合は「保管環境」に問題があることが多いです。

 

布おむつを収納している衣装ケースに衣類が詰まっていて、通気性が悪くなっていたり、クローゼットの換気や掃除が十分でない場合なども、ピンクカビが生える原因になります。

 

布おむつの素材

布おむつは、植物由来の素材を使用していることが多いですが、ピンクカビにとってはその素材自体も栄養源なんです。

 

とくに自然由来の素材を使用して作られたものはピンクカビが生えると増殖スピードも速いです。

 

ピンクカビの予防法

・布おむつは下洗いをしっかりする

・できれば漬け置きしておく

・洗って濡れたものは放置せず、すぐに干す

 

布おむつは漬け置きし、すすぎ洗いをしてから洗濯機に入れると、雑菌の量が減らせます。


また、洗濯機自体の掃除も定期的にしましょう。

洗濯槽のカビが原因で、布おむつにピンクカビが発生することもあります。

 

まとめ

布おむつにピンクカビが発生する原因は、「布オムツを濡れたまま長時間置いておくこと」「乾燥不足」「保管場所が悪く、湿気を吸ってしまったこと」によるものです。

 

また、雨の日や冬場など、洗った布おむつを外に干せない日が続くと、しっかり洗っていても雑菌が繁殖しやすくなります。

 

でも、布おむつは日光に当たることで「殺菌」「漂白」の効果を得られるので、ピンクカビを予防するには、天日干しして、なるべく長く日に当てましょう!

 

翌日まとめて洗濯する場合は、汚れた布おむつを水洗いしてから、漂白剤を溶かしたバケツの中へ入れておきます。

ピンクカビも、漂白剤できれいに取れますよ。

 

布おむつを洗った後は風通しの良い場所できちんと乾燥し、通気性の良い場所で保管してくださいね。