お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

ザクロの実がならない⁈その原因と対策方法を解説!

ザクロはそのまま食べても、ジュースや果実酒にしてもおいしいく、さらに気温にも左右されづらい果樹なので自宅菜園をしている方に今とても人気ですよね。

 

でも、果実をつけるところまでいくのがなかなか困難なところから、「なぜ実をつけないのだろう?」と悩んでいる人も多いのではないのでしょうか?

 

ザクロの実がならない原因は大きくわけて5つありますが、そのうちもっとも多く当てはまるのが「受粉がうまくできていない」ことです。

 

実は、ザクロは自家受粉ができる果樹なのですが、開花の時期が恵まれていないためうまく受粉できていないことがとても多く、受粉を促す作業が必要な場合もあります。

 

では、これからもう少し詳しく説明していきますね。

 

 

ザクロの実がならないのはなぜ?その原因とは

f:id:stur26:20210614171523j:plain

ザクロの実がならない理由は5つ考えられます。

  • 開花期が梅雨のため上手く受粉できていなかった
  • 元々実がならない品種だった
  • 剪定する時に花芽を切り落としてしまっている
  • チッ素成分が多い肥料をあたえてしまっている
  • 日当たりが悪いところに植えてしまっている

 

それではそれぞれ詳しくご紹介しますね。

 

  • 開花期が梅雨のため上手く受粉できていなかった

ザクロは自家受粉ができますが、花の開花期が梅雨とかぶってしまうため、うまく受粉できていない可能性があります。

 

晴れた日を見計らって花の中を筆で丁寧になでて受粉をうながしましょう。

 

  • 元々実がならない品種だった

ザクロには「実ザクロ」と「花ザクロ」種類が2つあり、花ザクロだった場合は実がなることはありません。

 

見分け方は、「実ザクロ」の方の花は一重であるのに対し、「花ザクロ」の花は八重で雄しべがないです。

実がつかない場合は花の種類を確認してみましょう。

 

  • 剪定する時に花芽を切り落としてしまっている

枝が混みすぎていると花芽がつきにくくなるので、日光が差し込むように間引きをしますが、その時に切り戻しばかりしてしまうと花芽も一緒に切り落としてしまいます。

 

花芽は新梢の枝先につくので、なるべくジャマな枝を間引くように剪定をしていきましょう。

 

  • チッ素成分が多い肥料をあたえてしまっている

チッ素成分が多い肥料は花つき・実つきの悪くなる原因になります。

肥料を与える際にはリン酸やカリが主体となっている肥料を与えてください。

 

また肥料の与えすぎも花つき・実つきの悪くなる原因になりますのできをつけましょう。

 

  • 日当たりが悪いところに植えてしまっている

ザクロは風通しがいい日の当たる場所を好みます。

日当たりが悪いと花の数も少なくなってしまい実がなりにくくなってしまうので注意が必要です。

 

もしかしたら、周囲に建物が建ったりして日当たりが悪くなっている場合もありますので今一度ザクロを植えている場所を確認してみましょう。

 

ザクロの実がならないときに試してほしい対策って?

f:id:stur26:20210614171527j:plain

ザクロの実がならなかった時の対策は5つあります。

  • 晴れた日に受粉をうながす
  • 実がなる品種か確認する
  • 剪定する時は邪魔な枝を間引きするようにする
  • 肥料に気をつける
  • 日当たりを確認する

 

上記5つの対策のうち、まず一番に試してみてほしいのが①の「晴れた日に受粉をうながす」方法となります。

 

というのも、ザクロが実をつけない原因として一番多いパターンが「うまく受粉できていなかった」ことだからです。

ザクロはどうしても開花期が梅雨にあたってしまうのでうまく受粉できないことが多いです。

 

なので、まずは花が咲いているところを筆でなでて受粉をうながしてみましょう。

 

まとめ

ザクロの実がならなかった時の対処法は下記5点でしたね。

  • 晴れた日に受粉をうながす
  • 実がなる品種か確認する
  • 剪定する時は邪魔な枝を間引きするようにする
  • 肥料に気を付ける
  • 日当たりを確認する

 

せっかくザクロの実がなると思って楽しみにしていたのに実がならなくてとてもガッカリしていたと思いますが、これらの対策をしっかりしてザクロの実がなるのを待ってみましょう。