お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

成人式の準備はいつから始める?男性の準備項目・スケジュールって?

 

子どもがいる場合

幼い頃から

たくさんの行事がありますよね。

 

最初の行事は

おそらくお宮参り。

 

そして最後の行事は成人式ですね。

 

成人式と言えば、

華やかな女性の振り袖姿が

思い浮かびがちですが、

男性にとっても

とても大切な節目の行事です。

 

そんな成人式ですが、

女性は早くからの準備が

必要な印象がありますが、

男性の場合は

いつから準備を始めればよいのでしょうか。

 

また、

準備するべき内容や

そのスケジュールも気になりますよね。

 

これからこれらのことについて

詳しくご説明していきます。

 

 

成人式の準備はいつから始める?男性の準備項目・スケジュールって?

f:id:stur26:20201209163002j:plain

女性の場合、

カラフルな振袖は種類が豊富で、

人気なものはすぐに予約が

取られてしまいます。

 

男性の場合はスーツ、もしくは

羽織袴の準備が必要ですね。

 

まずはどちらが良いのか

考えてみましょう。

 

スーツの場合は成人式以外の時にも

活躍の場があるものなので、

既に持っていればそれで構いません。

 

まだ持っていなくて

これから準備をする場合も、

レンタルではなくて

購入してしまいましょう。

 

スーツを着る機会は

今後も何度も出てくるでしょう。

 

スーツではなく羽織袴を着たい

という場合は、

おそらくレンタルになるでしょう。

 

振袖ほどではありませんが、

人気の羽織袴は予約されてしまう

可能性があります。

 

羽織袴に対して

強いこだわりがある場合は

早め早めの行動が大切です。

 

女性の場合は

2年前くらいから

準備を始めるといいます。

 

男性の場合は

そこまで早い必要はありませんが、

 

本当にこだわりがあれば、

2年前くらいから準備を始めても

おかしくありませんよ。

 

着るもの以外の準備として、

・前撮りの予約

・美容院の予約

などがあげられます。

 

スーツを購入した場合は、

写真館などを探して前撮りを予約したり、

 

成人式の日の朝早くからセットしてくれる

美容院を探して予約したり

しておきましょう。

 

羽織袴のレンタルの場合は、

レンタルショップ

案内があることがほとんどです。

 

案内があれば

その指示に従いましょう。

 

案内がなければ、

スーツを購入した場合と同様に

写真館や美容院を

予約しておきましょう。

 

男性の場合、

そこまで前撮りに興味がなかったり、

髪の毛が短くて

プロに頼むほどでもなかったりすることも

ありますね。

 

そういった場合には

無理に予約をする必要はありません。

 

ただ、成人式は

一生に一度しかありません。

 

恥ずかしいから、

かっこ悪いから、

という理由で

前撮りや美容院の予約を

しなかった場合、

 

大人になってから

後悔するかもしれません。

 

親がそこまでする必要は…

とも思うかもしれませんが、

半ば無理矢理

予約しても良いかもしれません。

 

(内緒で予約してしまうと

 いざこざが起きかねませんので

 あくまで予約を促しましょう!)

 

息子さんの成人式準備で気を付けるべきポイントや注意点って?

f:id:stur26:20201209163315j:plain

羽織袴をレンタルする場合は

レンタルショップ

必要な準備を全て行ってくれるでしょう。

 

ここで気を付けるべきは

スーツの場合です。

 

スーツがあるから準備はいいや~

と思っていると、

 

日が近付いてきてから

小物の準備が足りていなかったことに

気がつくかもしれません。

 

ただのスーツ姿でも

問題はありませんが、

 

せっかくの成人式ですから、

少しおしゃれなクラッチバッグを用意したり

靴だけでも新調したり

オシャレなコートを用意したり

 

と、小物類のチェックを

早めに行うようにしましょう。

 

また、

親としての準備は費用面です。

 

羽織袴をレンタルする場合は

もちろんですが、

前撮りをする場合や、

スーツを新調する場合などは

お金が掛かりますね。

 

成人式に向けて

早めに貯金するようにしましょう。

 

まとめ

一生に一度の成人式、

親にとっても

お子さんの最後の行事ですね。

 

親にとっても

お子さんにとっても

想い出に残る成人式の1日になるよう、

準備は怠らないようにしてくださいね。