お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

2歳で急に甘えん坊になって困惑…突然の赤ちゃん返りにどう対応するべき⁉

2歳くらいになると自分で色々やりたがるなど

1歳の頃とはまた違う行動がみられる頃ですね。

 

でもこのくらいになるといわゆる

『自我』が強くなる子もいます(うちの子はそうでした)。

 

そしてこの自我によるものなのか、

『赤ちゃん返り』をする子が増えるのもこのくらいの時期です。

 

赤ちゃん返りを受け入れる方法は

褒めること』と『構ってあげること』がポイントです!

 

それでは詳しくご紹介していきますね。

 

 

2歳になって急に甘えん坊になった我が子!突然ママにべったりになるのはなぜ?

f:id:stur26:20200424085022j:plain


赤ちゃん返りは子供の自我の芽生えからくる

一人の人間として自分を認識したことから始まります。

 

今まではママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんなどの

認識だけだったのがその中に『自分』

というものがあることを知りました。

 

すると今度はその自分が存在していること、

つまりは自分を見てほしいという感情が芽生えてきます。

 

そうなるといわゆる赤ちゃん返り、幼児退行と

言われるアクションが見えてきます。

例えばこちら。

 

・抱っこをせがむ

・離れようとしない

・(着替え、食事など)一人でできるのにやろうとせずにやってと言う

・夜泣き

・大人の会話を遮って自分に注意を向けようとする

・自己主張が激しくなる

・怒りっぽくなる

 

字として見るだけでもうんざりしてしまいますよね。

 

でもこの赤ちゃん返りは子供にとっては

とても大切な成長過程なんです。

 

というのも、0~3歳の間に『自己肯定感』が満たされることで

その後の成長が変わることもあるんです。

 

自己肯定感と聞くと難しそうに聞こえますが、

簡単に言えば『周りの人はあなたのこと認めてるよ』

という安心感を与えるということです。

 

この自己肯定感が高い、もしくは満たされると

次の4歳ごろに自発的に色んなことに

チャレンジしていくことが増えてくるそうです。

 

では実際にどんなことをすればいいのでしょうか?

 

赤ちゃん返り?急に甘えん坊になった2歳児にどう対応するのが正解?

f:id:stur26:20200424085018j:plain


理由もなく赤ちゃん返りと思うとイライラもしますが、

前述の通り子供にとっては大事な成長過程なので

なるべくは受け止めてあげたいですよね。

 

では具体的に何をすればいいのか?

 

・全力で構う日を作る

スマホも見ないくらいの勢いで子供だけに構う日を作る

 

・スキンシップを増やす

→ハグする、手をつなぐ、くっついて絵本を読む

(妊婦さんはお腹に負担がかからないように足の間に座らせるでもOK)

 

・頑張ってるね、上手にできたねなどの前向きな声がけ

→子供が自分で着替えられたら

『自分で着替えられたの!今日の服、〇〇が自分で選んだから素敵だね!』

『ごはんいっぱい食べたから大きくなれるね!』など

 

・ありがとうを伝える

→ご飯を残さず食べたら『〇〇がたくさん食べてくれて嬉しいな、ありがとう』

脱いだものをカゴに入れたら『脱いだもの自分で入れてくれて助かる!ありがとう』

 

・間接的に褒める

→子供がいるところで第三者(パパやおばあちゃんなど)に子供のことを褒めた話をする『今日〇〇、落とし物をお巡りさんに届けたんだよ!』など

 

といった感じです。ちなみに我が子は現在、

絶賛自己主張が強くなっているので

全ての方法を使っています。

 

一番効果があるのはありがとうを伝えるかと思います。

 

子供も嬉しくなるのと、言っているこちらも

気持ちがいいのでお互いにとって

いい方法なのかもしれません。

 

考えてみれば、大人もありがとうと

言われれば嬉しくなるし、頑張ってるねと言われれば

もっとやろうと思うときもあります。

 

子供で2歳といえど立派に人間ですから

同じなのかもしれませんね。

 

まとめ

・赤ちゃん返りは大事な成長過程の一つ

・全力で構う

・些細なことでも褒める(気持ちは女優になったかのように大げさにリアクションする)

 

やることもいっぱいで気持ちに余裕がないときに

赤ちゃん返りされる時がほとんどで

全部投げ出したくなることもあるかもしれません。

 

そうしたらまずはハグだけでもいいので

してあげられるといいですね!

 

赤ちゃん返りも立派な成長の過程。

しっかりと見守ってあげましょうね。