お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

新巻鮭って生で食べることもできる?塩抜きしないで食べる方法も!

新巻鮭は生で食べることはできます!

ただし、自家製の新巻鮭など冷凍処理していないものには、寄生虫がいる可能性が高いです。

冷凍していない新巻鮭は食中毒になる恐れがあるため、必ず火を通して食べるようにしましょう。

 

また新巻鮭は塩抜きしないでも食べることができます。

ただし、焼き鮭として食べるには塩辛いため、その場合は塩抜きが必要です。

 

チャーハンやおにぎりの具などに入れるときは、塩味を生かせるため塩抜きなしでもOKですよ。

 

この記事では

  • 新巻鮭をそのまま食べるのは危険なのか
  • 新巻鮭の生食が危険な理由
  • しょっぱい新巻鮭の食べ方
  • 新巻鮭は塩抜きしないでも食べられるのか?
  • 塩抜きしない場合
  • 冷凍新巻鮭の塩抜き方法

などについて詳しくお伝えしますので、良かったら参考にしてくださいね。

 

 

新巻鮭をそのまま食べるのは危険!?その理由とは?

f:id:stur26:20211209122537j:plain

市販の新巻鮭は基本的にはそのまま食べても大丈夫です。

市販されている新巻鮭は、ほとんどが一度冷凍されていたり、養殖ものだからです。

 

生食NGなのは、自家製で冷凍していない新巻鮭や天然の鮭です。

アニキサスという危険な寄生虫がいるためです。

 

生食OKな場合、NGな場合について詳しく紹介していきます。

 

  • 生食OKな新巻鮭

多くの魚介類には、アニキサスという寄生虫が寄生していますが、養殖の魚介類にはほぼ寄生していないと言われています。

 

アニキサスは冷凍したり加熱すれば死滅しますが、これが不十分だと食中毒を引き起こしてしまいます。

 

そのため、一度冷凍した新巻鮭や養殖ものの鮭を使った新巻鮭は、アニキサスの心配がありませんので生食してもOKです。

 

ただし、新巻鮭は冷凍しても塩辛さが軽減するようなことはありません。

塩加減によっては、塩辛すぎてとても生では食べられない…という可能性もあります。

 

塩辛すぎて食べれない時のレシピについては、次で詳しく紹介しますね。

 

  • 生食NGの新巻鮭

生で食べると危険なのは、冷凍していなかったり、天然の鮭を使った新巻鮭です。

冷凍、加熱していない鮭には、アニキサスが寄生している可能性が高いです。

 

アニキサスは幼虫で、食べてしまうと人間の胃腸に侵入します。

激しい腹痛や嘔吐がおき、かなり重度の食中毒となります。

 

自家製の新巻鮭をいただいた、天然の鮭を使った新巻鮭などは、必ず加熱してくださいね。

 

しょっぱい新巻鮭の食べ方って?どうやって食べればいい?

f:id:stur26:20211209122544j:plain

しょっぱい新巻鮭は、塩抜きすることでかなりしょっぱさが軽減します。

塩抜きした鮭も美味しく生で食べることができます。

塩辛くて食べられない!!という場合は、塩抜きしてみましょう。

 

しょっぱい新巻鮭の塩抜き方法

◆分量

・水3カップ

・塩小さじ1と1/2

 

塩分濃度が1~1.5%になるように、分量を調節してください。

 

◆手順

  1. 冷凍してある場合、冷蔵庫などで自然解凍する
  2. 塩水に4~5時間浸す
  3. 途中で何度か水を替える

 

これで旨味は逃がさずに塩抜きができます。

 

◆塩抜き鮭のレシピ

塩抜きした鮭は、お刺身やマリネとして生食できます。

簡単なマリネのレシピも紹介しますね。

 

【材料】

玉ねぎ 1個

レモン 1個

ケイパー 少々

コショウ 少々

オリーブオイル 適量

 

【手順】

  1. 新巻鮭の皮を取り、薄くスライスする
  2. 玉ねぎも薄くスライスし、レモンは種を取ってからスライスする
  3. 保存容器に玉ねぎ、鮭、レモンの順にのせていく
  4. ケイパーをのせ、コショウをふりかける
  5. オリーブオイルをかけたら完成

 

密閉容器で2日ほど保存もできます。

簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

新巻鮭は塩抜きしないで食べられる?塩抜きしない場合ってあるの?

f:id:stur26:20211209122530j:plain

新巻鮭は塩抜きしないでも食べられます。

ただし、焼き鮭として食べるには塩辛いです。

 

辛いのが苦手な人、塩分を控えたい人は塩抜きをするようにしましょう。

 

塩抜きせずに新巻鮭を食べられる料理もたくさんあります。

塩味を生かす料理、チャーハンやおにぎりの具などにも使うことができます。

 

塩抜きしないで食べられるレシピについて、紹介していきますね。

 

塩抜きしないで食べられるレシピ

  • 切り身を焼いただけのレシピ

塩辛い新巻鮭は、切り身を焼いてほぐします。

骨も取り除き、フレーク状にするだけ!

 

あとはおにぎりに混ぜたり、卵や刻み玉ねぎと一緒に炒めてチャーハンに。

味付けは鮭の塩味のみですが、新巻鮭の旨味があるので美味しいですよ。

 

  • 生姜を加えた鮭フレーク

鮭の切り身2切れ、酒大さじ1、生姜(一片分)スライスを沸騰したお湯で茹でます。

火が通ったら、お湯を捨て、粗熱を取った鮭の皮と骨を取ります。

 

油を引いたフライパンで鮭の水分を飛ばしたら、みりん大さじ1、ごまとごま油を少々入れて混ぜます。

鮭の旨味と生姜がマッチした鮭フレークの完成です。

 

お湯に通すことで少し塩分が落ちるので、マイルドになります。

 

  • 炊き込みご飯

切った椎茸やにんじんと一緒に、焼いてほぐした鮭を用意します。

洗ったお米とだしの素を入れ、混ぜます。

お米の上に、にんじん、椎茸、鮭の順番に乗せていき、炊飯器にかけます。

 

炊けたら混ぜて、味が薄ければ塩や醤油を足してください。

鮭の塩と旨味がつまった簡単炊き込みごはんの出来上がりです。

 

 

この他にも、味噌味の鍋に入れたり、大根などの煮物に使うこともできます。

そのまま食べるには塩辛いですが、塩味の調味料兼材料とすれば色々な料理に使えます。

ぜひ試してみてくださいね。

 

冷凍新巻鮭の塩抜きってどうするの?解凍してから塩抜き?

f:id:stur26:20211209122523j:plain

冷凍新巻鮭の塩抜きは、解凍してから行うようにしましょう。

 

解凍方法は、冷蔵庫で1~2日置いて自然解凍。

急ぎの場合は、袋に入れて流水につけて解凍してもOKです。

 

解凍したら、塩抜きです。

塩水を作り、一晩つけておくとしっかり塩が抜けます。

 

他にも、みりんや酒を加えて塩抜きすると、より鮭が美味しくなります。

簡単な方法を2つ紹介しますね。

 

塩水以外での塩抜き方法

  • 冷蔵庫で漬けておくだけ

<材料>

鮭2~4切れ

水500ml

みりん 大さじ1

酒 大さじ2

 

  1. 材料を全てポリ袋に入れて、少し混ぜる
  2. 冷蔵庫に3時間入れておく
  3. キッチンペーパーで水気をふきとる

 

  • フライパンで水煮

<材料>

鮭3~5切れ

水 適量

酒 50~70ml

※油をひかないので、テフロン加工のフライパンを使用してください。

 

  1. 鮭を軽く水洗いする
  2. 鮭が重ならないように、フライパンに並べる
  3. 鮭にかぶるぐらいの水を入れて、酒も加える
  4. 中火にかけたら、アク取りのためのキッチンペーパーを乗せる
  5. 沸騰してきたら弱火にして、10分位加熱する
  6. 中まで火が通ったら、ゆで汁を捨てる
  7. 粗熱がとれたらお皿へ

 

どちらも簡単に塩抜きできます。

旨味は逃げないので、美味しく召し上がれますよ。

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

まとめ

新巻鮭は、生で食べることが可能です。

ただし、一度冷凍してあるもの、養殖の鮭を使ったもののみが可能です。

 

冷凍していなかったり、天然の鮭にはアニキサスという寄生虫がいることが多いです。

アニキサスを食べてしまうと、重度の食中毒症状がおきてしまいます。

 

アニキサスは冷凍したり加熱することで死滅します。

自家製の新巻鮭、天然の鮭を使った新巻鮭は、必ず加熱してから食べるようにしてくださいね。

 

生で食べるには塩辛い場合、塩水に漬けて塩抜きしましょう。

塩分が軽減し、食べやすくなりますよ。

お刺身やマリネとしていただけますので、生食も楽しんでみてくださいね。

 

また新巻鮭は塩抜きしなくても食べられます。

焼くだけだと塩辛いので、おにぎりの具などに使うのがおすすめです。

 

冷凍新巻鮭は、解凍してから塩抜きするようにしましょう。

塩水でも塩抜きできますが、みりんや酒を加え、一手間かけるとより美味しくなります。

ぜひ試してみてくださいね。