お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

鏡餅を玄関に飾ってはいけないって本当?その理由や正しい場所が知りたい!

正月になると家の中に飾る「鏡餅」ですが、一般的に、大きなものは床の間へ、小ぶりなものは神棚やキッチンなどへ飾ります。

 

1年間、家族が健やかに過ごせるように、静かで大切な場所に鏡餅をお供えし、「神様をお迎えできるような環境を整えること」がポイントです。

 

今回の記事では、

鏡餅を玄関に飾ってはいけない理由

・飾るべき場所

などについてご紹介いたしますので、鏡餅を飾る場所に悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

 

鏡餅を玄関に飾ってはいけないのはなぜ?その理由は?

玄関に鏡餅を飾ってはいけないか、というと「地方や家によって異なる」といえます。

また、鏡餅は「家の中で特に大事な場所にお供えすると縁起が良い」といわれています。

 

これから、鏡餅を飾る場所として玄関が適していない理由や、玄関に飾る場合のポイントを説明していきますね。

 

玄関が適していないと言われる理由

まず、「玄関が家の中の下座にあたる場所」であるなどの理由から、「鏡餅は玄関には飾らない」「飾ってはいけない」という風習がある地方があります。

 

逆に、そのような風習がない場合、玄関に飾っても差支えありません。

実際に、玄関に大きな鏡餅を飾る家庭は多いです。

 

ただし、「玄関には飾ることを良しとしない」地域に住んでいる場合は、その習慣に従うのが無難です。

 

玄関に飾る場合のポイント

昔から内玄関には神棚があり、鏡餅を飾っていて、「神様が宿ることでその場所が清められる」といった解釈もされています。

 

加えて、最近では、自宅に床の間や神棚などといったものがない場合も多々あるでしょう。

 

要するに、「神様を迎え入れたい場所」に飾るのが大事なことなので、家の中であれば場所は問われないようです。

 

ただし、地面に近い場所ではなく、「高い位置」に置くことをおすすめします。

「静かで大切な場所」にお供えし、神様をお迎えできるような環境を整えましょう。

 

 

鏡餅を飾る場所はどこが一番正しいの?

みかんにお餅2つで、神棚に飾るイメージがある鏡餅ですが、神棚がない家も存在します。

神棚がないため、玄関に飾っているという方も多いはず。

 

以下、鏡餅を飾る場所についてご紹介いたしますので、参考にしてみてくださいね。

 

お仏壇・神棚・床の間

家の中で最も大切な場所といえば、仏壇や神棚、そして床の間で、鏡餅を飾るのに最も適しているとされています。

家の中の「主たる場所」だからですね。

 

リビング

一軒家でなくマンションやアパートに住む人も多くなり、仏壇も神棚も床の間もないという家庭も多いはず。

そういった場合は、鏡餅はリビングやダイニングに飾りましょう。

「神様の居場所」としてふさわしく、落ち着いた、明るい場所に飾りましょう。

 

寝室・子供部屋・仕事部屋

寝室や子供部屋、書斎などの仕事部屋も、とても大切な場所です。

子ども部屋だと、勉強机の上や本棚などに飾る方が増えています。

 

キッチン

火を扱う台所やキッチンなどは神聖な場所とされ、「火の神」が宿ります。

冷蔵庫の上などに飾る場合は、鏡餅を置く台を使用し、直接置くのは避けましょう。

 

水回り

水は人間の暮らしに欠かすことのできない大切なものです。

水の神様は水による水害から家族を守ってくれる大切な存在なので、鏡餅をお供えしても大丈夫です。

 

ただ、衛生面などから水場に食べ物を飾ることがためらわれることも多いので、本物のお餅ではなく、ガラス製の置物など、おしゃれなものをアレンジして飾り、「家内安全や健康を祈願する気持ちのしるし」をお供えするということでもよいでしょう。

 

まとめ

玄関に鏡餅を飾ってはいけないかどうかは、住んでいる地域の風習などによって異なります。

 

そんな鏡餅ですが、「神様が宿る大切な場所」であり、「家の中で特に大事な場所にお供えすると縁起が良い」といわれています。

 

きちんと掃除をしてお供えし、新しい年に神様をお迎えしましょう!