お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

鉄鍋のサビ取りにクエン酸は効果的⁉対処法から防止法まで徹底解説!

鉄鍋のサビは多少ならたわしでこするだけで落ちますが、クエン酸を使用して煮沸したり、重曹をペースト状にして研磨したりするのも効果的です。

 

また、普段のお手入れでサビを防止する簡単な方法も解説します。

 

この記事では、

・鉄鍋のサビを取る効果的な方法

・鉄鍋のサビを防止する方法

・普段のお手入れのコツ

についてご紹介しています。

 

鉄鍋は、蓄熱性が高いため美味しい料理が作れて、丈夫で長持ちする高性能な調理器具です。

しかし「お手入れが面倒そう…」という理由で躊躇している方も多いのではないでしょうか。

 

そんな方は、是非この記事をご参考にしてください。

意外と簡単なお手入れ方法を知れば、鉄鍋への距離がぐっと縮まるはずです。

 

 

鉄鍋のサビ取り方法が知りたい!クエン酸重曹?おすすめは?

鍋底のふちに沿ってうっすら茶色くなっている…などの軽度なサビは、『クエン酸と水を鍋に入れ、ぐつぐつと15分ほど煮沸するだけ』で、かなりきれいになります。

 

クエン酸のほか、お酢やレモンなど酸を含むものであれば同様の効果が得られます。

酸がサビを浮かし、剥がしてくれるのです。

 

この方法の注意点は、しっかり換気をすること。

そうしないとお部屋にすっぱいニオイが充満してしまいます。

 

煮沸後もまだサビが残っているようなら、たわしでこすってみてください。

酸の力で剝がれやすくなっているので、簡単に落ちるはずです。

 

もし落ちにくい場合は、重曹をペースト状にしたものやクレンザーを使用し、サビを削るようにこすると綺麗に磨けます。

 

重度のサビ取り方法

次に、重度のサビ取り方法を解説します。

重度というのは、鍋底がほとんど茶色になっている…とか、鍋の内にも外にもサビが発生しているなど、サビがかなり蓄積している状態のことです。

 

用意するものは

・金属製のヘラ

・ナイロンたわしや紙やすり

重曹やクレンザー

 

手順

  • 鉄鍋を火にかけ、サビを炭化させます。

酷いところは内側でも外側でも直火にあてます。

目安は煙が出なくなるまで。

 

  • 火から下ろし冷ましてから、金属製のヘラなどで炭化したサビをこそげ落とします。

 

  • ナイロンたわしや紙やすりを使い、残っているサビをこすり落とします。

この時に、重曹やクレンザーを使うと研磨を手助けしてくれます。

 

 

サビが取れたら、軽度・重度のどちらの場合も同様によくすすぎ、空焚きをしてしっかり乾燥させます。

 

その後、湿気の少ないところで保管しましょう。

 

しばらく使わない場合は、新聞紙に包んで保管するのがお勧めです。

新聞紙が空気中の湿気を吸い取ってくれますよ。

 

 

鉄鍋のサビを防止する方法は?普段のお手入れのコツって?

鉄鍋のサビを防止するには難しいことはなく、大切なのは以下の3点です。

 

・使ったらすぐに洗うこと

・洗い終わったら火にかけて乾かすこと

・湿気の少ないところで保管すること

 

鉄鍋の場合、完成した料理を長時間入れたままにしておくと、冷める過程でサビが発生したり、食材が黒ずむ原因にもなってしまいます。

 

料理は早めにお皿や容器に移し、鉄鍋が熱いうちに水やお湯で洗いましょう。

やけどには十分注意してくださいね。

 

洗剤を使わずともたわしでこするだけで綺麗になりますが、こびりついた汚れなどが気になる場合は洗剤を使っても問題ありません。

 

洗い終わったら、火にかけて乾かします。

この時、使った菜箸やトングなどを鉄鍋に入れておくと一緒に乾かすことが出来るので一石二鳥ですよ。

金属製トングのサビもしっかり予防できます。

 

そして、完全に乾いた状態で湿気の少ないところに保管します。

オリーブオイルなどを少し垂らして塗りこんで保管するのも鉄鍋にとっては大変良いのですが、衛生面や害虫防止の観点からちょっと抵抗がある…という方は塗らなくても大丈夫!

 

使うときに、しっかり余熱し鍋を温めてから油を入れ、鍋を傾けながら全体にいきわたらせるだけでOKです。

十分に余熱すれば油なじみもよく、面倒な油返しをしなくても問題なく使えますよ。

 

まとめ

鉄鍋は、ちょっとしたコツを掴めば簡単に管理できます。

『使ったらすぐ洗う・空焚きしてしっかり乾かす・湿気の少ない場所で保管する』

という3点を守れば、サビが発生したり焦げ付くこともなく、美味しい料理を楽しめます。

 

もしもサビが発生してしまっても、慌てることはありません。

軽いサビであれば、家にあるお酢クエン酸を使って煮沸するだけで簡単に落とせます。

 

酷いサビつきであっても、鉄鍋はとても丈夫なので復活させることが可能です。

サビを火にあて炭化させ、重曹やクレンザーを使用しナイロンたわしや紙やすりで削り取ることで、綺麗な状態を取り戻せます。

 

美味しい料理が作れて、丈夫で一生モノの調理器具である鉄鍋。

久しぶりに引っ張り出したら錆びついていた!なんて事態に直面しても、あきらめずにこの記事のサビ取り方法を試してみてくださいね。