お役立ち情報サーチ

日常の中で役立つ情報をお届けします♪

weiboは見るだけなら安全?危険性は?登録せずに見る方法はある?

weiboは危険なSNSではないようですが、登録した情報が漏洩しないとも言い切れないのが現状です。

 

不安な場合は会員登録しなくても閲覧ができますよ!

 

山Pやキムタク、米津玄師、snowmanなどが始めていることで日本でも注目されているweibo。

中国のSNSということですが中国では大勢の人が利用している大人気SNSのようです。

 

この記事では、

weiboは日本で使用しても動画を見る不だけなら安全なのか

weiboは登録なしでも見ることができるのか

・登録なしでできること

について調べましたので、weiboの利用について不安がある人は是非参考にしてみてくださいね。

 

 

weiboは見るだけなら安全?危険性ってないの?

f:id:stur26:20210216175457j:plain

weiboは中国のSNSですが、危険性は無いのでしょうか。

 

基本的には危険性は無いと思います。

weiboについて改めて調べてみましたが、中国圏で一番使われているSNSと呼ばれています。

 

利用者は何と5.6憶人以上!日本の人口の4倍以上というから驚きです。

海外へ移住した中国人や、中国へ情報発信をしたい日本の企業や芸能人も登録しています。

 

登録はパソコンからでもスマホでアプリをダウンロードしてからでも使用できます。

アプリのほうが使用しやすいので登録するならこちらをおすすめします。

 

weiboが生まれた理由として、中国ではTwitterFacebookを使用できないことが挙げられます。

 

その為、中国独自のSNSを使用するしかなくなり、他のSNS流入せずにここまでweiboの利用者が膨れ上がったようです。

 

これだけ多くの人が利用しているSNS、危険であれば利用する人も減るはずですが今のところは大きな問題も起きていません。

 

億という利用者がいて事件が発生していないのですからアプリとしては安全だと思われます。

 

しかし、中国では政府から情報提供を促されたら企業はそれに協力しないといけないという制約があります。

最近ではtiktokが良い例ですよね。

 

weiboもtiktok同様、登録した人の意志に関係なく情報が利用される可能性も否定できません。

(ただし、実際にtiktokの登録情報が利用されているか否かは公開されていないため定かではありません。)

 

weiboを登録せずに見る方法は?登録なしでできることって?

f:id:stur26:20210216175454j:plain

weiboを登録すると個人情報が流出する危険性があるかもしれないと不安に思った人は、登録せずに閲覧することをおすすめします。

 

Twitteryoutube同様、weiboも閲覧だけなら登録しなくても大丈夫なんです。

 

weiboはすべて中国語表記なのですが、翻訳ツールを使用すれば日本語でも楽しむことができます。

 

気になるキーワードを検索の項目に打ち込めば検索も可能です。

検索の仕方としては、検索したいキーワードを「#」で挟むのがポイントです。

 

Twitterは先頭にのみ#を付けるだけですが、weiboでは挟むようにしましょう。

 

weiboでは登録しなくても閲覧は問題なくできますが、自身が発信したい場合には登録が必要になりますのでその点は理解しておきましょう。

 

まとめ

tiktokといいweiboといい、中国版のSNSが日本でもかなり注目されるようになりましたね。

 

weiboに関しては利用者が5億人以上もいるのですから、知らない人のほうが驚かれちゃうのかもしれません。

 

危険性についてはおおむね問題はなさそうですが、tiktok同様、政府に情報開示を命じられたら利用される恐れはあるでしょう。

 

不安な場合は会員登録せずに閲覧のみにすれば情報が洩れる心配はありません。

言葉は中国語ですが、日本語への翻訳機能もありますので検索も難しくありませんよ。

 

好きな芸能人や有名人の投稿を検索して、楽しくweiboを利用しましょう!

はじめての一人暮らし!電気・ガス・水道の契約はどう手続きするの!

春から社会人や実家から遠い大学へ進学する場合、この機に一人暮らしをする人も多いと思います。

 

実家から初めて離れて一人で生活するのは、怖いけれど大人になった気分でワクワクしますよね!

 

しかし、住居が決まってからの大切なライフラインである電気・ガス・水道の手続きっていつ、どのようにすればいいのでしょうか。

 

今回は、一人暮らしを始める場合の電気・ガス・水道の契約の仕方について調べました!

 

結論から言いますと、どの契約も基本的にはネットで申し込みができます!

行うタイミングとしては、1か月前には契約申し込みをはじめるようにしましょう。

 

この記事が参考になれば幸いです。

 

 一人暮らしで必要な電気・ガス・水道ってどうやって契約するの?

f:id:stur26:20210215184135j:plain

初めての1人暮らし。

電気・ガス・水道の手続きはどのように行うのでしょうか。

 

電気の契約手順

まず電気の契約手順についてご説明します。

 

電気の契約は、ネットまたは新居に備え付けられている申し込み用紙から使用開始の申し込みをしましょう。

 

申し込み用紙は新しい住まいの玄関入ってすぐの場所や、ブレーカーの近くにあることがほとんどです。

 

入居前に部屋に書類があるか確認してみて、見当たらない場合は不動産の業者の人に聞いてみるといいでしょう。

 

ガスの契約手順

次にガスの契約手順についてご紹介します。

 

ガスの契約の際に注意したいのは、使用開始の時には必ず立ち合いが必要とされている点です。

 

3月から4月の引っ越しシーズンにはガス会社には申し込みが殺到して予約が取りにくくなる事が考えられます。

 

その為、できる限り早くに立ち合い予約の申し込みをしておく必要があります。

 

立ち合いで行う内容ですが、ガスの警報装置の作動確認やガス漏れしていないかどうか等簡単な確認です。

 

ガスの契約の申し込みもネットでできますし、申し込みも郵送での支払いではなくクレジットカードや口座引き落としも可能ですので手続き自体はすぐできます。

 

水道の契約手順

最後に水道の契約手順についてご紹介します。

 

水道の契約手順も基本的には電気・ガス同様ネットでも申請する事が出来ます。

※ただし、市区町村によっては電話でのみ受け付けというところもまだありますので必ず事前に確認するようにしましょう。

 

水道開始の申込書が郵便受けに届いている場合も多いので、必要事項を記入したうえで送れば、それにより使用開始することもできます。

 

入力に必要な項目として、「新居の住所」、「開栓の日にち」、「検針票に記載されたお客様番号や水栓番号」等があります。

 

こちらも電気の時同様、居住前に新居へ行って番号を控えるなどして確認し入力しましょう。

 

当然ですが、使用前には必ず管轄の水道局への申請をすませておくことが原則です。

 

ガスの時とは異なり立ち合いを必要としていませんので、電気・ガスの申し込みが完了してから水道も契約を済ませるようにしましょう。

 

契約する不動産会社によっては、一括して上記もろもろの契約を代行してくれる場合があります。

 

初めての場合で不安な場合は、そうしたサービスがあるのかどうか問い合わせてみるのも手だと思います。

 

一人暮らしを始めるなら電気・ガス・水道手続きのタイミングは?

f:id:stur26:20210215184140j:plain

電気・ガス・水道の手続きのタイミングですが、ギリギリになって行うとバタバタしてしまいます。

 

電気やガスは入居1か月前、水道は2週間、遅くとも1週間前には手続きを済ませるようにしておきましょう。

 

特にガスは開栓の際に立ち合いが必要となります。

 

3月や4月に引っ越す場合は予約が取りにくくなることも考えられますので、一番最初に手続きを終えておくことをおすすめします。

 

電気・ガス・水道の手続きはすべて基本的にネットでの申請ができますが、手続き自体は書類の郵送によって行われることもあります。

 

書類を送る場合、受理されるまでの期間も見越して早めに手続きを済ませておくと安心ですよ。

 

まとめ

念願の1人暮らし。

親元から離れる不安はあるけれど、何もかも自分で始められるなんてワクワクしますよね。

 

しかし、生活に必要不可欠なライフラインの電気・ガス・水道の契約。ギリギリになって初めて「全然使えない~!」となってしまったら大変です!

 

入居1か月前にはもろもろ契約を開始するようにしましょう。

 

特にガスは立ち合いが必要ですので、引っ越しシーズン時の入居の場合は早めに行動するといいと思います!

 

今はどの契約も基本的にはネットで出来るようになっていますし、電話・郵送の場合であっっても難しい契約はありません。

 

わからない点は不動産業者の担当者に聞いてみるのもいいと思います。

 

スムーズに契約を済ませ、快適な一人暮らしをスタートさせましょう♪

コサージュを売ってる場所ってどこ?値段やおすすめの価格帯は?

入学式や卒業式など子供の大切な行事の際に役に立つアイテムの一つと言えば、コサージュですよね。

 

コサージュの売っている場所は、デパートやショッピングセンターのフォーマルスーツ売り場です。

また、値段は大体1500円前後で購入することができます。

 

これ以外にも売っている場所はありますし、もっとリーズナブルにコサージュを手に入れる方法もあります。

 

また生花コサージュが売ってる場所は

・大手の花屋さん

・地元の花屋さん

楽天市場

 

値段は1500~4000円ほど、日持ちは1日のみです。

 

この記事では

・コサージュを売ってる場所はどこか

・コサージュの値段とおすすめの価格帯

・生花コサージュが買える場所はどこか

・生花コサージュの値段

・生花コサージュの日持ち

などについて詳しくご紹介していきますので、是非参考になさって下さいね。

 

 

コサージュを売ってる場所って?どこで買えるの?

f:id:stur26:20210212211306j:plain

コサージュは入学式や卒業式はもちろんですが、基本的にはスーツスタイルで身に着けますよね。

 

そして、スーツと言えば、デパートやショッピングセンター内にあるフォーマルスーツ売り場で購入することができます。

 

コサージュはスーツの時に身に着けるアイテムですから、基本的にはフォーマルスーツ売り場であればコサージュも一緒に売られていますよ。

 

スーツもこれから購入する、という場合には、購入するスーツに合うコサージュを店員さんに聞いてみると、おすすめを教えてくれますよ。

また、コサージュだけ購入するという場合も、何色のスーツに合わせたいのかを店員さんに聞けば、アドバイスをもらうことができるでしょう。

 

店員さんに話し掛けられるのが苦手だったり、豊富な種類の中から選びたいと思っていたり、なかなか外出する時間がなかったり…という場合には、ネットで購入することもできますので、そちらがおすすめです。

 

楽天Amazonなどの便利なインターネットショップが今はたくさんありますよね。

日頃使用しているインターネットショップがあれば、そちらで一度検索してみて下さい。

 

また、生花のコサージュが欲しいという気持ちがある場合は、お花屋さんにお願いすると作ってもらえるところもありますよ。

 

その場合、お花屋さんによって作ってもらえないこともありますし、作ってもらえる場合でも前もって予約が必要な場合もありますので、早めに確認して予約をしておきましょう。

 

コサージュの値段って?購入におすすめの価格帯は?

f:id:stur26:20210212211259j:plain

コサージュは大体、1500円~7000円程で売られているものがほとんどです。

 

入学式や卒業式で身に着けるコサージュであれば、1500円前後のものでも十分コーディネートをまとめてくれますよ。

 

1500円でも高い!と思うのであれば、おすすめなのが100円ショップです。

100円ショップにもコサージュは売られているんですよ。

 

ただし、100円ショップですから、やはり安物感があります。

それを補う為に、ネイル用のデコりパーツを一緒に購入してデコレーションしてみましょう。

この方法であれば、1000円もせずにコサージュが手に入りますね。

 

ですが、デコレーションのセンスが大切になってきます。

そういったセンスがない場合、チャレンジして無駄になる可能性もあります。

 

それが怖ければ、初めから1500円前後のコサージュを購入するようにしましょう。

 

コサージュの生花オーダーの値段はいくら?どこで買える?

f:id:stur26:20220318234236j:plain

コサージュの生花オーダーは、1500~4000円ほどです。

内訳は、花代と技術料で、通販の場合は送料も含まれています。

 

購入できる場所は、花屋さんか楽天などの通販です。

生花コサージュのオーダーについて、詳しく見ていきましょう。

 

花屋さんの場合

コサージュの生花オーダーは、花屋さんでは1500~4000円ほどです。

値段はお店や花によって異なり、金額の内訳は花代と技術料です。

 

大手の花屋さんなら、青山フラワーマーケット、日比谷花壇などでオーダーが可能です。

ただし、全ての店舗で対応しているわけではないので、オーダーしたい店舗に早めに問い合わせてみてくださいね。

 

近所や地元の花屋さんでも、オーダー可能です。

 

うちの近所の花屋さんに問い合わせてみたところ、独立型店舗では可能。

スーパーに入っている店舗では不可能でした。

 

全てのお店でできるわけではないので、事前に可能か聞いてくださいね。

 

オーダーする時は、花の種類や色を指定することも可能です。

服装の色、「かわいい」「清楚系」など、付けたい雰囲気をリクエストすることも可能です。

 

全ての花屋さんで対応してくれるわけではありませんが、オーダーする前には何となくでいいので、作って欲しいものをイメージしておきましょう。

せっかくのオーダーなので、しっかり希望を伝えるようにしてくださいね。

 

通販の場合

楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾンでも取り扱いがあります。

 

おすすめなのが、楽天市場のこちらのお店です↓


生花 コサージュ 色合いが選べる♪花屋におまかせ! コサージュ 花 卒業式 卒園式 発表会 結婚式 フォーマル 式典 設立式 パーティ 授賞式 入学式 入園式 入社式 【注:プリザーブドフラワーではございません】

 

送料込みで3500円。

花屋さんで頼むのに+送料分なので妥当な値段ではないでしょうか?

 

生花なので、品質の保持は必至です。

東北地方や離島など、一部の地域への発送は不可。

地域ごとにお届けの時間帯が制限されています。

 

オーダー内容には、色や年齢、イメージを入力する欄があります。

これを参考に、デザイナーの方が制作してくれるそうですよ。

 

通販でも生花のコサージュは珍しく、ほとんどが造花かプリザーブドフラワーです。

生花コサージュは無理でもやっぱり本物のお花を使ったコサージュがいいなという方はプリザーブドフラワーもおすすめですよ。

 

住んでいる地域や時期によって検討してみてくださいね!

 

生花コサージュの日持ちってどれくらい?いつ注文するべき?

f:id:stur26:20220318234239j:plain

生花コサージュの日持ちは1日です。

受け取るのは、使う前日の夕方がおすすめです。

 

注文するのは1週間以上前にしておくと安心ですよ。

 

生花のコサージュは、すぐ萎れないように濡らしたスポンジを巻くなど、工夫がされています。

それでもやはり生花ですので、1日後には萎れてしまいます。

 

萎れにくい花、萎れやすい花もあります。

 

萎れにくくコサージュ向きなのはこちら。

・ラン

・バラ

・ガーベラ

・カスミソウ

 

萎れやすく、不向きなのはこちら。

・パンジー

スイートピー

・ユリ

・ダリア

 

萎れにくい花を選ぶなど、工夫してみてくださいね。

 

萎れてしまうのが嫌なので、使う当日に欲しい!という方もいると思います。

しかし、通販なら時間通りに届かない可能性もありますし、花屋さんに取りに行くにしてもバタバタしてしまいます。

 

ですので受け取るなら、前日の夕方がおすすめです。

冷蔵庫か玄関などの涼しい場所に置けば、一晩萎れずに保管できますよ。

 

注文するのは、1週間以上前にしましょう。

前日だと花がなかったり、人手が足りなくて対応できない場合も多いからです。

 

早めに注文して、じっくり相談しながらオーダーしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

コサージュピンってどこに売ってる?値段は?通販でも買える?

f:id:stur26:20220319174411j:plain

コサージュピンが売ってるのはこちらになります↓

・手芸店

・ホームセンター

・100均

・通販

 

価格は100円~300円ほどです。

 

コサージュピンは、本来待ち針のようなもののことを言います。

男性が結婚式で胸元ブートニアを付ける際、使用するピンでもあります。

 

待ち針タイプは、針の先が出ているものが多く、少し危険です。

そのため、この記事では安全ピンタイプのものを紹介していきますね。

 

コサージュピンは、安全ピンに糸やワイヤーを通す穴のついているもの。

安全ピンとクリップの両方でとめられるものがあります。

 

どちらも手芸店やホームセンター、100均、通販で購入できます。

価格は100~300円ほどです。

 

通販は、楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどで取り扱いがあります。

 

通販だと1つ当たりの価格が100円以下のものもあります。

しかし、バラ売りは少なく、10個以上のまとめ売りであったり、送料が高い場合が多いので、実店舗で買う方が安く済みます。

 

例えば2wayピンだと、1つ66円ですが送料が280円かかります↓

 

 

例えばユザワヤであれば同じような2wayピンが店頭で220円程度ですので、近くに店舗がある方は送料もかからずやすく手に入れることができますね。

 

手芸店ではありませんが、個人的におすすめなのは100均です。

 

ダイソーには安全ピンタイプが、セリアには安全ピンタイプと2wayタイプがあります。

どちらも2~10個ほど入って110円なので、かなり安いです。

 

近所のダイソーに行ってみたら、卒業式シーズンには売り切れになっていました。

保護者会で生徒へのコサージュを作るイベントがあるらしく、毎年まとめ買いされて売り切れになっているようです。

 

時期によっては売り切れもあるので、何店舗か行ってみてくださいね。

 

コサージュケースってどこに売ってる?値段は?通販でも買える?

f:id:stur26:20220319174415j:plain

コサージュケースが売ってるのはこちら↓

・ホームセンター

・100均

・ラッピング専門店

・通販

 

値段は100~300円ほどです。

 

コサージュケースは、2種類あります。

 

1つ目はクリアカラーで柔らかいギフトボックスのようなもの。

丸いものや折り畳み可能なものもあります。

 

デメリットとしては、経年劣化でクリアカラーが黄色っぽく変色することがある点です。

 

 

ホームセンター、ラッピング専門店、通販で購入できます。

通販は楽天やアマゾン、モノタロウなどの専門店でも取り扱いがあります。

 

2つ目は硬いプラスチック製で、立てて飾れるようなもの。

アクリル製やガラス製のものもあり、しっかりしていて長持ちします。

 

ホームセンター、100均、通販で購入できます。

通販は、楽天、アマゾン、モノタロウなどで取り扱いがあります。

 

柔らかい素材よりは、硬い素材の方が価格は高めです。

しかし、100均でも十分にいいものが購入できるので、安心してください。

 

蓋付きの角型ケースが、110~220円。

f:id:stur26:20220319174420j:plain

 

f:id:stur26:20220319174424j:plain

 

 

真四角ケースもありました。

穴部分に黒などの厚紙を引けば、コサージュが綺麗に見えると思います。

f:id:stur26:20220319174428j:plain



円柱型もありました。

横にして入れたり、縦に長いコサージュも入れやすそうです。

f:id:stur26:20220319174433j:plain

 

まとめ

コサージュはデパートやショッピングセンター内にあるフォーマルスーツ売り場で購入することができます。

 

値段は1500~7000円と幅が広いですが、1500円程度のコサージュでも十分スーツや礼服に華を添えてくれます。

 

また生花コサージュが売ってる場所はこちら。

・大手の花屋さん

・地元の花屋さん

楽天市場

 

値段は1500~4000円ほど、日持ちは1日のみです。

 

受け取りは、前日の夕方がおすすめです。

注文するのは、1週間以上前にゆとりをもってオーダーするようにしましょう。

 

コサージュピンが売っているのはこちら。

・手芸店

・ホームセンター

・100均

・通販

 

コサージュケースが売っているのはこちら。

・ホームセンター

・100均

・ラッピング専門店

・通販

 

価格はどちらも100~300円ほどです。

 

通販は、楽天、アマゾン、ヤフーショッピング、モノタロウなどの専門店でも取り扱いがあります。

コサージュピンは、1つ当たり100円以下のものもありますが、なかなかバラ売りはしていません。

通販なら送料の方が高くなってしまうことがあるので、気を付けて購入してくださいね。

 

入学式や卒業式は、お子さんにとって大切な行事です。

 

お子さんが恥ずかしい思いをすることがないようにする為にも、その場所に合ったコーディネートに仕上げることができると良いですね。

 

もちろん、あなた自身も、素敵なコーディネートに仕上げることができれば、気分もあがって、素敵な一日を過ごすことができるでしょう。

 

素敵なコサージュを手に入れ、ばっちり決まったスーツ姿でハレの行事をお子さんと一緒に楽しんでくださいね。

引っ越しの水道手続きって電話でなんて言えばいい?失敗なしの問合せ例!

春は引っ越しシーズンですよね。

就職や進学を機に引っ越しを考えている人も多いと思います。

 

電気・ガス・水道の契約を引っ越し後に行わなければならないのは手間ですが、電気とガスはネットでも対応できるようになったのはありがたいですよね。

 

しかし、水道だけは郵送や電話での入居・退去手続きをしなければならないところも多く、電話が苦手な人にはとってもおっくうに感じる手続きですよね。

 

今回は、水道局への入居・退去手続きの際の電話のかけ方について調べました。

 

結論から言いますと、入居時も退去時も「氏名、住所、お客様番号(検針票記載)、支払方法」を伝えればすぐに理解してもらえるみたいですよ。

 

ですが連絡はできるだけ早めに行うようにしましょう。

 

これから詳しく説明していきますね。

 

 

入居時・水道の使用開始手続き!電話でなんて言えばいい?

f:id:stur26:20210209195402j:plain

引っ越し先が決まったら連絡しなければいけない水道局への連絡。

電話ではなんて伝えればスムーズなのでしょうか。

 

まず電話がつながったら、

「○○という住所に〇月〇日から住む予定なので水道契約をしたいのですが」

と伝えればOKです。

 

電話で伝えなければならない情報として、以下の項目がありますので手元に準備しておきましょう。

・契約者氏名

・引っ越し先の新住所

・いつから使用開始したいか

・水道の検針票に記載されているお客様番号

・支払方法(クレジットカードの場合は番号を控えておきましょう)

 

検針票記載のお客様番号は転居先に行かなければわからない為、事前に調べておきましょうね。

 

基本的にはネットで調べれば「お客様センター」がありますからセンターの人の誘導に合わせて必要事項を言えばすぐ済みます。

 

注意したいのは連絡の期日ですが、遅くとも引っ越し(入居日)の3、4日前までには連絡しましょう。

 

春先は水道局も多忙で連絡がつきにくい可能性もありますので、転居日がわかったらすぐに連絡しておくと安心です。

 

退去時・水道の停止手続き!電話でなんて言えばいい?

f:id:stur26:20210209195405j:plain

退去の際も入居の時とほぼ同じで、水道局へ連絡し、お客様センターの人の誘導に沿って答えればすぐ済みます。

 

まず電話がつながったら、

「○○という住所から〇月〇日付けで退去する予定なので水道を解約したいのですが」

と伝えればOKです。

 

電話口で伝えなければならない情報は以下の通りですので手元に準備しておきましょう。

・契約者氏名

・引っ越し前の住所

・引っ越し先の住所

・引っ越し予定日

・検針票に記載されているお客様番号

 

入居の時は3、4日前までに連絡すれば水道もすぐ使用できますが、退去の際はもっと早めに連絡しておく必要があります。

 

大体引っ越しの1、2週間前までには連絡しておくようにしてください。

 

基本的には今は水道局もネットや郵送での受付をしていますが、引っ越しから間がない場合は電話でしか受け付けないところも多いです。

 

「まあ後でネットですればいいか~」と油断していると、電話でしか受け付けられなくなる可能性もありますから気を付けてくださいね。

 

また、特に注意したい点が、住んでいる住所によっては立ち合いが必要になる場合もあるということです。

ですので引っ越し日が確定したらすぐに水道局に連絡しておくようにしましょう。

 

また引っ越してから退去手続きを行ってしまうと、引っ越し前・後の両方の住所で水道代が発生する可能性もあるため、退去前に必ず手続きを完了させましょう。

 

まとめ

春先は引っ越しをする人が増えますよね。

 

就職や転職、進学などで住居が変わる人は、合わせて電気やガス、水道の契約・退会手続きもしなければいけないのが少し面倒です。

 

特に水道局への連絡は住んでいる場所によっては電話のみ受け付けるといった場合もあって、電話が苦手な人はよりおっくうに感じてしまうかもしれません。

 

しかし、場所によっては退去の際に立ち合いが必要な場合もあり、引っ越しシーズンだとなかなか予約が取れない可能性もあります。

 

退去の際は、引っ越し予定日が決まったらできるだけ早めに連絡しておいた方がいいでしょう。

 

引っ越してから退去手続きとなると二重に水道代を請求されてしまうかもしれないので注意してください!

 

早め早めに行動し、新しい住居で楽しい新生活を送りましょう♪

お名前シールを売ってる場所ってどこ?値段は?100均にもあるの?

 

もうすぐ新入園の時期ですね。

入園準備を始めているお母さんも多いと思います。

 

たくさんの入園準備品…全て名前を書くのは無理ですよね。

そんな時に役立つのが、お名前シールです。

 

お名前シールはどこに売っているのでしょうか?

 

名前入りは通販で、無記名なら文具店、子供用品店、100均にもあります。

金額はピンキリで、100円から高いものは3000円ぐらいまで。

 

詳しくみていきましょう。

 

 

お名前シールを売ってる場所ってどこ?値段はどれぐらい?

f:id:stur26:20210208172437j:plain

名入りタイプのお名前シールを売ってる場所と価格

名前入りなら通販がおすすめです。

イラストの種類やサイズ、シールの素材も豊富です。

 

素材とは、耐水性、布製品に貼れるかなどです。

耐水性のものはシールタイプ、布用のものは指で圧着するかアイロン使用が多いです。

 

主な通販サイトとしては、楽天、アマゾン、ベルメゾンなどです。

シールの数や素材にもよりますが、価格は800~1500円が主流です。

 

具体例を紹介すると、楽天の売れ筋商品で耐水性約300枚1200円、布用約140枚1900円でした。

 

アンパンマンポケモン、サンリオ、トーマスなど有名キャラクターの絵柄入りだと、1500~2000円とやや値段が上がります。

 

ママに人気のfamiliaでも、ネットで発注が可能です。

耐水性約270枚でなんと3000~3500円!!高いですが、かわいかったですよ。

 

私は子供が二人いますが、二人とも耐水性タイプのみを楽天で購入しました。

上の子は小学生になりましたが、まだ100枚位残っています。

 

準備品の数にもよりますが、2~300枚あれば十分です。

我が家では「足りなかったら困る」と思い、無記名タイプのシールも購入しましたがほとんど出番なしでした。

 

量よりも、素材を替えて購入することをおすすめします。

耐水性と布用両方を購入しておくと、色んな用途に合わせて使い分けができるので便利ですよ。

 

保育園だと記名必須、お着替えや布団などたくさんの記名が必要だと思います。

用途に合わせて、必要な種類を揃えるようにしましょう。

 

無記名タイプのお名前シールを売ってる場所と価格

続いて無記名タイプです。

こちらは通販、文具店、子供用品店に売っています。

 

年明けの1~2月頃の時期だと、バースデイ、イオン、赤ちゃん本舗、トイザラスなどにたくさんあります。

 

シンプルなものから有名キャラクターもの、耐水性、布用があります。

 

シールの数が少なめで、300~1000円が主流です。

少しだけ使いたい時、急ぎで欲しい時などにおすすめです。

 

お名前シールは100均にもある?品質はどうなの?

f:id:stur26:20210208172442j:plain

無記名タイプなら、100均にも売っています。

耐水性シールで約100枚、布用で10枚前後が多いです。

 

サイズや柄も豊富で、有名キャラクター入りのものもあるようです。

 

シールの形と貼るものの形や素材によって、耐久性も変わってくるため、品質の良し悪しはものにより異なります。

 

例えば、毎日洗濯をする衣類に直接貼ったら1週間で剥がれてきたが、あまり洗濯をしないもののタグに使用したら1年以上貼りついていた。

・・・と、どちらも100均の布用シールを貼って、検証した結果が出ていました。

 

貼るものとの相性や使い方は耐久性に関係していることがわかる事例です。

 

 

100均のシールはとにかく安く、手軽に購入できます。

品質は確かに良いとは言えませんが、貼るものとの相性にもよります。

 

在園中に剥がれなければラッキー、剥がれてきたら貼り直せばいい、と思える人にはおすすめですよ。

 

まとめ

お名前シールは、通販、文具店、子供用品店、100均で購入可能です。

数や素材、柄などにもよりますが、100~2000円のものが主流です。

 

用途にあったお名前シールを買うようにしましょう。

ひなあられを売ってる場所はどこ?販売時期は?年中買える場所ってあるの?

3月になるともうすぐひな祭り。

うちにも娘がいるので、毎年ひなあられを購入しています。

 

ひなあられってどこでいつから売ってるのでしょうか?

また、年中買うことは可能なのでしょうか?

 

ひなあられは、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100均、おもちゃ屋など様々なところで買えます。

 

販売時期は店舗ごとによって異なりますが、だいたい1月末~3月末までです。

 

詳しくみていきましょう。

 

 

ひなあられを売ってる場所はどこ?販売時期は?

 

f:id:stur26:20210208160134j:plain

ひなあられは、

・スーパー

・コンビニ

・100均

・ドラッグストア

・トイザラスや赤ちゃん本舗などの子供用品店

に売っています。

 

販売時期は、平均的に1月末から3月末までの期間となっています。

 

うちの近所の小さいスーパーでは、1月から2月にかけての特設コーナーは、お正月から節分とバレンタインに変わったばかり。

 

1月下旬でも、まだひなあられは売っていませんでした。

 

大きなスーパーでは、売ってるお店もあれば、まだ売っていないお店もあります。

1月中旬から下旬頃では、まだお店によって取り扱いにばらつきがあるため、確実に入手したいのであれば2月に入ってから買いにいくのがおすすめです。

 

スーパーは、節分まではお豆、バレンタインまではチョコをたくさん売りたいので、豆とチョコの売り場を広げます。

 

広いお店なら節分が過ぎれば、狭いお店ならバレンタインが過ぎれば、ひなあられがたくさん売られるようになりますよ。

 

コンビニや100均、ドラッグストアもバレンタインを過ぎるとひなあられが販売されるようになります。

 

ひなあられの種類をたくさん見て買いたいと思っている人は、2月14日以降に買いにいくのがおすすめです。

 

また、子供用品店では年が明けるとお雛様の売り出しがはじまります。

それと一緒に、たくさんの種類豊富なひなあられが売られますよ。

 

私は近所のスーパーで普通のひなあられを購入しましたが、後日娘とトイザラスに行った際、たくさんのかわいいひなあられを発見してしまい、スーパーで買ったことを少し後悔しました。

 

というわけで、色んなひなあられが見てみたい人は、ぜひ子供用品店に行ってみてくだい。

アンパンマン、ミッキー、プリンセス、スヌーピー、サンリオなど、たくさんのキャラクターのひなあられが揃っています。

 

ひなまつりが終われば、スーパーなどでは一斉に値下げコーナーに移動させられ、売り切ってしまうため、遅くとも3月末には、お店で見かけることはなくなるでしょう。

 

ひなあられが年中買える場所ってある?入手する方法って?

f:id:stur26:20210208160129j:plain

ひなあられを4月以降に購入したい場合、メルカリなどのフリマサイトや楽天・アマゾンなどのネット通販で購入可能です。

 

また、ショッピングモールに入っているお菓子やさんをご存知でしょうか?

おかしのまちおか

・王様のお菓子ランド

・1丁目1番地

などは、イオンモールららぽーとなどによく入っています。

 

このようなお菓子やさんには、シーズンオフの売れ残ったお菓子がよく売られています。

今の時期だと、クリスマスのパッケージのお菓子などが売られています。

 

4~5月ぐらいまでは、在庫がある限りひなあられの購入が可能だと思います。

しかし、賞味期限が2~3か月と長くないため、夏前には買えなくなると考えましょう。

 

ひなあられ、ではなく、ただの「あられ」なら年中スーパーで購入可能です。

スーパーの和菓子コーナーに、年中置いてあります。

 

色は白や茶色がほとんどです。

もし緑やピンクのあられが必要なら、ネットを探してみましょう。

 

京都の和菓子店などでは、カラフルなあられを年中発売しています。

こちらも通販サイトや和菓子店のホームページからも購入可能ですよ。

 

まとめ

ひなあられは、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100均、おもちゃ屋などで購入可能です。

 

店舗にもよりますが、早い所で1月末から、遅くとも3月末ぐらいまで在庫があれば購入可能です。

 

春頃までなら、在庫があればショッピングモール内のお菓子屋さんで購入可能です。

 

ただのあられなら、年中スーパーでも売っています。

カラフルなものはネットで売っているので、探してみてくださいね。

マカロンのアーモンドプードルは代用できない⁉失敗が多い理由とは?

カロンなどのお菓子作りに欠かせないアーモンドプードル。

代用品として薄力粉やきな粉、すりごまが使えるますが、アーモンドプードルを他の材料で代用することは正直おすすめできません。 

 

単純に美味しくなかった、しっとりしなかったなど、失敗が多いからです。

代用品では、アーモンドプードル特有の風味、さくさく感、油分などが不足してしまうんです。 

 

どうしてもアーモンドプードルを代用品で済ませたい場合は、マカロン作りの工程にある「生地の乾燥」をしっかり行うようにしましょう。

 

この記事では

・アーモンドプードルの代用をおすすめしない理由

・アーモンドプードルの役割や効果

・マカロンのアーモンドプードルを代用できる物

・アーモンドプードルを代用するときの注意点

などをお伝えしますので、これからマカロンやフィナンシェなどアーモンドプードルを使用したお菓子作りにチャレンジしようと思っている方は是非参考にしてみてくださいね。 

  

 

アーモンドプードルを他の材料で代用するのをおすすめしない理由

f:id:stur26:20210713220727j:plain

カロンやフィナンシェ、クッキーなどによく使われるアーモンドプードル。

 

買うと高いし、余らせると勿体ないので、出来ることなら代用品で済ませたいところですが、アーモンドプードルを代用することはおすすめできません。

 

アーモンドプードルの代用品として有名なのは、薄力粉やきな粉です。

代用品を使って作ることはもちろん可能なんですが、それでも代用をおすすめしない理由についてご紹介します。

 

  • 見栄えがよくない

代用品を使うと生地がまとまらず、崩れてしまうこともあります。

特に、ただでさえ作るのが難しいマカロンは、違いが顕著に出てきます。

 

例えば、

・空洞ができやすい

・ふっくらとならず、平べったいものになる

・乾燥するのに時間がかかる

などが挙げられます。

 

例え味は美味しくても、見た目が悪いと美味しくなく感じてしまう原因にもなります。

形が崩れてしまうリスクがあるので、避けた方がいいでしょう。

 

  • 風味が悪くなる

薄力粉はただの粉ですので、風味は全くありません。

粉っぽさが目立つお菓子になってしまいます。

 

きな粉は風味がありますが、和菓子っぽいですよね。

カロンなどの洋菓子にきな粉はあまりマッチしないと言えるでしょう。

 

  • 食感が悪くなる

アーモンドプードルを入れると、ザクザク感とホロホロ感が生まれます。

代用品だと、同じような食感を出すことができません。

 

ボソボソ、モソモソした食感になるので、やはり避けた方がいいでしょう。

 

では、なぜ代用品だとうまくいかないのでしょうか?

アーモンドプードルが持つ、役割や効果について見ていきましょう。

 

アーモンドプードルの役割や効果っていったい何なの?

f:id:stur26:20210713220734j:plain

それではアーモンドプードルの役割や効果について紹介していきます。

 

  • 風味を良くする

アーモンドの風味は洋菓子にもとてもよく合います。

コクとナッツ独特の香ばしさがあり、ほんのり良い香りもするのでよりお菓子が美味しく感じられます。

 

薄力粉やきな粉では絶対にマネできない風味ですよね。

 

  • 食感を良くする

薄力粉だけで作ったものは、粉を混ぜている時に粘り気が出ます。

その点、アーモンドプードルでは粘り気が出ず、サクサクホロホロの食感になります。

 

入れる量によってはナッツのザクザク感も出るので、美味しく仕上がりますよ。

 

  • 油分が含まれる

アーモンドの油分が含まれているので、パサパサになりません。

食感はサクサクした軽い感じですが、ボソボソにならずしっとり感があります。

 

薄力粉のみを使ったレシピだと、バターを足すことが多いです。

アーモンドプードルを使うレシピだと、バターの減らしたり無しにすることもできるぐらいの油分があります。  

 

 

カロンのアーモンドプードルの代用として使えるものって?

f:id:stur26:20210203170014j:plain

カロン作りに挑戦したいけど肝心のアーモンドプードルがない・高くて買いたくない、というようにどうしても代用品を使用したいときは、

・薄力粉

・きな粉

・きな粉とすりごまのMIX

を使用することができますよ。

 

食感としては、きな粉のほうがサクッとした食感、ゴマのほうがしっとりした食感になるようです。

 

薄力粉もしっとり感は出ますが、風味が弱くなる傾向にあるようです。

 

アーモンドプードルの原料はシンプルで、生のアーモンドを砕いて粉末状にしている粉のことを指し、使用することで香ばしさとコクを出す効果があるのですが、どうしてもないとだめ!というものでもなく代用品を使うことは可能です。

 

ですが、やはりアーモンドプードル独特の食感や風味は得られないということは理解しておきましょう。

 

もしどうしても代用したいという時には、半分の量だけ代用したり、バターを足すなど、工夫するようにしましょう。

 

アーモンドプードルの代用品を使うときの注意点やコツって?

f:id:stur26:20210203170017j:plain

薄力粉やきな粉+すりごま、きな粉のみを使用する場合、分量もアーモンドプードルと同様に、卵白と同量使用します。

 

代用する場合の注意点ですが薄力粉はアーモンドプードルよりも乾燥しにくいので、生地を乾燥させる時間をしっかりとるようにしてください。

 

アーモンドプードルでは1時間程度で乾燥しますが、薄力粉は3時間くらいかけないと乾燥しない場合があります。

 

しかしここで乾燥しないからと、ドライヤーで無理に乾燥させると焼いた後に空洞化してしまったり、うまく膨らまない原因になりますので注意してください。

 

また、代用品でいちばんポピュラーなのは薄力粉だと思いますが、薄力粉だけだとアーモンドプードルほどの風味を出す事が出来ません。

 

かといってきな粉やすりごまは人によっては好みがあるので避けたいと思う人もいると思います。

 

ネットにも沢山レシピが載っていますが、薄力粉で作る場合には抹茶パウダーやココアパウダーを足すことで風味を補うことができます。

 

薄力粉で代用しようと思っている方は一緒にココアパウダーなどを足して作ってみることをおすすめします。

  

まとめ

アーモンドプードルは、アーモンドを細かく砕いた粉もので、皮つきのものは少し黄色っぽく、皮なしのものは白いです。

皮つきのものの方が、よりアーモンドの風味を楽しむことができます。

 

アーモンドプードルは、独特の風味と食感があり、油分含んでいます。

ちなみに、アーモンドプードルもアーモンドパウダーも同じものです。

 

アーモンドプードルの代用品としては薄力粉、きな粉、すりごまなどが向いています。

当然どの粉でもアーモンドプードルとは味わいは変わってしまいます。

  

代用品を使ってお菓子を作ることは可能ですが、失敗したり美味しくないものができる可能性があり、

・見た目が悪くなる

・風味が悪くなる

・食感が悪くなる

といった失敗が起こってしまいがちです。

 

代用品は使わずに、なるべく本物を使って作ることをおすすめします。

 

もしどうしてもたくさん購入するのを避けたくて他の物で代用したいという時には、半分の量だけ代用したり、バターを足すなど、工夫するようにしましょうね。